
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
50万ぐらいというのは、利益でしょうね。
配当もあるでしょう。
でね、確定申告するとね、配当控除とか、
源泉が返ってくる場合もあるんですけどね、
逆に申告したことによって、扶養でなくなったり、
税金が増えることもあります。
まあ、1000万円位利益がでたときに考えれば、
いいですよ。利益が出たら、へそくりが増えたと、
密かに喜ぶのが一番です。
今年利益がでるとね、来年、欲が出て、必ず
損しますよ。株ってね、ばくちと同じで、
みんな落とし穴に落とされるんです。
で、その落とし穴を掘るのは、自民党ですよ。
No.3
- 回答日時:
株式投資の譲渡益は‟分離課税”ですので、他の所得と区別されて申告となるので、株式投資単独の利益で所得税や住民税の徴収が行われますので、関係ないです。
特定口座の源泉ありでは、譲渡益が出ると証券会社が譲渡益計算をして、税引きし、受け渡し代金となりますので、所得税や住民税が20.315%差し引かれた受け取りとなり、区別されていますので扶養の状況は維持されます。
>現在実現損益が50万ぐらいあります・・
実現損益は株式を売却した際の損益状況を指し、特定口座では可処分所得として受け渡されていますので、証券会社が代行して申告を行いますので問題ないです。
早い話が、株で譲渡益をいくら出しても、頭から所得税や住民税(国税と地方税)が20.315%引かれて受け渡しとなりますので、問題ないわけです。
No.1
- 回答日時:
>何円以上儲けたら扶養から外れたり…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
>特定口座とNISAを使って…
特定口座が源泉徴収口座なら、確定申告をするもしないも自由です。
確定申告をすれば所得として認定され、他の事柄に影響します。
確定申告しなければ、他の事柄にはいっさい影響しません。
特定口座が源泉徴収なしなら、原則として確定申告は必須です。
確定申告をする以上は所得として認定され、他の事柄に影響します。
NISA は、もともと確定申告できませんので、やはり他の事柄にはいっさい影響しません。
>現在実現損益が50万ぐらい…
損が50万?
益が50万?
ご質問文は他人が理解できるよう、要領よく書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 給与収入も年金収入もゼロで、夫の扶養になっている専業主婦ですが、証券会社の特定口座(源泉徴収無し)で 2 2023/12/12 07:28
- 投資・株式の税金 妻が専業主婦で株取引をしています。口座はNISAと特定口座で、いくら以上利益が出た場合、扶養から外れ 5 2024/06/09 19:34
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 確定申告 一般口座での取引、扶養を外れる事について 2 2024/04/25 09:45
- 就職・退職 失業保険満期or再就職手当 どちらが得? 私は昨年12月に自己都合退職をし、4/1まで失業手当給付制 3 2024/03/10 13:24
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- FX・外国為替取引 専業主婦でFXをしています。 今年の年間利益が220万くらいなのですが、 この金額だと、主人の扶養か 7 2022/12/22 02:32
- 確定申告 アルバイトとフリーランスの掛け持ちの確定申告について。 現在大学生で、ずっと続けてきたアルバイトに加 1 2024/06/02 15:51
- 投資・株式の税金 扶養控除を受けられる103万を超えたくない学生です。バイトと株をしているのですが、株で40万(配当金 5 2024/01/12 02:33
- 確定申告 ハンドメイド 確定申告について 4 2022/10/06 14:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうして投資で失敗するのか
株式市場・株価
-
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
-
4
投資で大損?
債券・証券
-
5
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
-
6
20年前とかにテスラとかアマゾンとかこれからこの企業は凄く伸びるだろうと言ってた人達ってすごくないで
株式市場・株価
-
7
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
-
8
東京メトロの株を買いたいと思いますが、買い方を
日本株
-
9
日経平均株価
日本株
-
10
今月上場する東京メトロについてですが、上場後数日間で、売り出し価格より下げるタイミングが来ると思いま
株式市場・株価
-
11
自公大敗で株価暴落でしょうか?
株式市場・株価
-
12
ニーサーは、いつ利確が正しいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
13
未公開株の人気が、なんで高まってるんでしょうか?
株式市場・株価
-
14
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
15
8/6株価が大暴落しましたけど、原因は何ですか? 新NISAなど政府が推進していますけど過去株価大暴
日本株
-
16
アメリカの銀行が今年1月から何十社も破綻しているそうです。国の新NISA推進で
外国株
-
17
デイトレで同じ銘柄を1日の中で何回も取引する方法
株式市場・株価
-
18
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
株式市場・株価
-
19
楽天証券で口座が作れないです 何故か審査に落ちます 何度も申し込みしましたが作れないのです すっごい
株式市場・株価
-
20
株取引ソフトの強さ
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SBI証券の特定口座年間取引報告...
-
添付した画像は、投資の森とい...
-
日経平均の RSI が今、日足で87...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【東証の上場株】は上場廃止に...
-
【会社四季報を買っている人に...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
日経レバレッジのETFに関して。
-
【個別株投資】いま流行りのテ...
-
日経平均での取引について質問...
-
後場が延長されて半年ですがど...
-
株が大暴落したとき
-
【日本株・ミックス係数】四季...
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏...
-
今週末には日経平均25000くらい...
-
NTT株
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
株取引について、買い注文現物...
-
NTT株について過去1株318万円で...
-
【SBI証券のAndroidスマホアプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【日本株】明日、不動産株に投...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
【4月にサービス終了】お金にな...
-
株式は期待値が1以上の、割がい...
-
日経平均をみてたのですが、199...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
貸株についておしえてほしいです
-
オルカン暴落
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
初めてのNISA
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
今週末には日経平均25000くらい...
-
【楽天グループの前身】はエム...
-
【トランプ大統領の相互関税は...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
【フジテレビの大株主のダルト...
-
株の上手な人がいるがそのお金...
-
【トランプ・ショック】相互関...
おすすめ情報