
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>きついのは車検ある時とかですかね?
KINTOのようなメンテ費用込みのサブスクと違い残クレは車両代だけなので車検点検等メンテ費用はユーザーが負担することになるので車検や保険代等も負担がかかると思います。
月々4万、ボーナス払い8万は残クレで5年後の下取り価格分を引いた額をローンにした返済額なので5年後に完済という事にはなりません。
5年後にはは車を返却するか、残価分を支払って乗り続けるかの選択が必要になります。
No.7
- 回答日時:
5年間、月々4万円でボーナス月に8万円を支払って(総額320万円)、最後に14万円払って買い取るということでしょうか。
銀行などのローンの方が総額は安い様な気がしますが、それぞれの事情があるでしょうから。毎回10万円強はかかる車検は2年(新車初回は3年)に一度なのですが、契約内容と年齢によって違いますが、毎年更新の任意保険の方が大変かもしれません。任意保険に入らない人もいる様ですが、万一のことがあれば一生を棒に振る事になります。
No.6
- 回答日時:
永久ローン地獄の買い方ですね。
残クレは、100%車を無傷で乗るのは不可能です。
飛び石とかで、必ず車には傷が入りますからね。
なので最終的の金額は高くなる。
それがメーカーが儲ける為の設定。
安く、いい車に乗れるとはおもわないほうがいいです。
私の車はもう5年乗りましたが、飛び石とかでボンネットとか
傷ついてますし、へこんでる所も少しありますからね。
事故しなくても、走っていれば普通に傷付きます。
フロントガラスとかに飛び石当たれば、ヒビが入る事もあるからね。
なので残価で買うのはかなりヤバイ。
決して安くはならないです。
普通にローンで買ったほうがマシ。
No.5
- 回答日時:
キツいのは車返却した後じゃないですかね。
ローン払いながら次の車買う金を貯められます?
またさらに残クレで違う車に乗り換える?永遠にそれの繰り返しになる。
その間事故でも起こして設定した残価より下回る事になれば返す時に追い金払わないといけない。
No.4
- 回答日時:
>残クレ最終回で13万ですので支払って買い取る感じ。
振込でなのかな質問文からなかなか読み取れなかったが、残クレが終わったら精算・返却じゃなく、残額を払っての買い取りなわけ?
それで何で残クレなんて使うの?
富豪でお金が余って腐ってしまい、使い道が無いわけ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の保険で車両保険加入してな...
-
代車で事故
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
これ自動車保険適用される?→台...
-
自動車保険は「対人無制限+対...
-
新車を購入したのですが、自動...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
駐車場で車をぶつけてしまい、...
-
自動車保険について
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
高収入ながら、残価設定クレジ...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判...
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
自動車保険の継続について
-
任意保険に入ってない人って7割...
-
ネット専用自動車保険・チュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
評価損について 残価設定で車を...
-
車の保険で車両保険加入してな...
-
高収入ながら、残価設定クレジ...
-
これ自動車保険適用される?→台...
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
新車契約後のキャンセルについて
-
駐車場で車をぶつけてしまい、...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
新車を購入したのですが、自動...
-
自動車保険は「対人無制限+対...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
縁石を擦って当て逃げになると...
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
車のローンが残り83万残ってま...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
代車で事故
おすすめ情報
月々4万
ボーナス払い8万