「覚え間違い」を教えてください!

リン酸 濃度15%程度の液をつかい黒カビを発生させ その上から塗装をしたいと考えてます。
素材…錆びたトタン板…垂直な壁のため
リン酸液がたれ、長時間 同じ場所にとどまってくれないので、化学反応が遅いです。

リン酸15%液を粘っこくする方法はないですか?
たとえば、小麦粉を混ぜるとか…

ごぞんじの方、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 黒カビでなく、黒サビの間違いです。

      補足日時:2024/10/20 11:00

A 回答 (5件)

リン酸で表面処理をして、かつ塗膜を形成したいのですね。

塗膜を厚くして、防錆力を出すやり方もあります。2度塗りで、リン酸を使った表面処理くらいの錆止め効果は出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
そうですね、地道に、2回塗りがいいですね。

お礼日時:2024/10/20 14:00

黒さびは酸化第三鉄?らしい。


リン酸は直接は無関係?
熱した鉄を酸性の溶液につけることで・・・・・。
小物で塗膜の強度と黒さびの強度と比較して黒さびのほうが有利、と判断されるもの以外は実用的ではないようです。
例 工具のペンチ、表面に大きな力が加わります、工具箱の中でも?塗膜では耐えられない?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても、参考になりました

お礼日時:2024/10/23 16:45

やろうとしている事がわからないのですが。


リン酸液で黒カビを発生させる??
カビの胞子はとこから持ってきますか?わざわざカビを増殖させて、その上に塗装ですか?
もしかして「鉄錆をリン酸液で溶かして、同時に溶け出した鉄とリン酸の反応でリン酸塩皮膜を作って錆止めとしたい」とか。
リン酸液を粘っこくするよりも、錆を削り落としてから、防錆剤、塗料と塗っていったらいいのでは。垂直面でも綺麗に塗れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
黒サビのつもりが、黒カビ…と入力しました。
参考になりました。

お礼日時:2024/10/20 10:47

>リン酸 濃度15%程度の液をつかい黒カビを発生させ


なぜリン酸?。
黒カビは生物、化学反応では発生しません、成長増殖もしません。
リン酸だけで黒カビ発生はあり得ません、自然の状態で飛来、付着してリン酸を栄養源として成長するのでは・
科学反応は一応無関係なんです。
何ゆえに黒カビの発生が必要なのか?。
ひょっとして?黒サビの間違いでは?「カビ」と「サビ:ではどえらい違いです。
黒サビってリン酸鉄なの?タンニンと鉄を化合させて黒サビを作り防錆効果を得ることは知っていますが。
磨いた鉄とリン酸では無機化学反応とは言え何段階も経て蔵サブになるのでは、最初からリン酸第?鉄(いわゆる黒サビ)の微粒子を核として混ぜ込む必要もありそう?。
吸い取り紙用のものを張りつけたっぷりその水溶液をっ吹付て、乾燥を防ぐ部代で刈るく抑えるじょとも・・・。
一体出れ暗いの面積を・・・・?
広範囲では汚れを落とし防腐効果のある塗料で下塗り、乾燥後に本塗が実用的ではと思うんですが。
小麦粉なんか混ぜると、そんなものが浮きあがれば本塗の塗料の密着力が落ちてすぐはがれてしまうのかも?。
だから塗装に際しては油分も厳禁ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘…ありがとうございます

黒サビと入力するつもりだったのですが…

お礼日時:2024/10/20 10:50

みず糊で伸ばすとか・・・・・


カビの発生成長に差しさわり?を考えると、化学反応なの?。
リン酸は微生物にとっての栄養ですね、化学反応には相違はないのかもしれませんが無機化学反応ではありませんね
小麦粉、片くり粉等で熱を加えてゾル状にするとか、寒天、動物性のものも
冷えればゲル状になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
溶かす成分が、リン酸と化学反応を起こすのか…それとも、炭水化物のままサビの表面を覆い、のちに、新たに塗る塗料を浮き上がらせるのか……………
全くわかりません。どうしましょう…。

お礼日時:2024/10/18 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A