
No.8
- 回答日時:
牛乳でヨーグルト簡単に作れますよ、オススメ、オススメ!
経済的にも◎なのです。
たまにヨーグルト種を新しいのに変えてあげれば良いだけ。
熱湯とかで殺菌したガラス瓶に、好みのプレーンヨーグルトと菌の餌になる砂糖を少しと牛乳を入れて混ぜて、埃が入らぬようにラップして室内に置くだけです。
丸1日〜2日でヨーグルトになります。
完成したら冷蔵庫に入れれば1週間ぐらい保存できますから、1人でも食べ切れます。
簡単でしょ、今月はR1、来月か再来月はビフィズス菌のヨーグルト、とか変えてあげて下さい。
2日も待てない場合は、1000円〜2000円位の牛乳パックがそのまま入るヨーグルトメーカーで7〜8時間で出来ます。
好きな牛乳でヨーグルト作ったのが美味しいんです。
一度、ガラスで試してみて下さい。
私の情報では不安でしょうから詳しくは、手作りヨーグルト等と検索してみて下さいね。
理屈は分かるのですが、ブルーベリー入りヨーグルト4個1組いくらで
売っているので、ああ、これを1日1個食べれば済むという形で
購入して食べています。たしかにおいしいのは分かりますが、
作る面倒で1度に沢山作って小分けしないといけない感じですよね。
1人暮らしで1日1個でいいとなれば、4個1組を2組買えば1週間持つでしょう。
最近は思うのですが、造るのは確かにいいのですが、時間と小分けで
何でも出来上がった物をただ盛り付けのほうに楽と感じる年齢になった気がします。
弁当なら買って来て個別の器に移して、種類別に温める温度を変える。
他人はそういうことしないといいますが、私はその意味では味と温度は
うるさいほうです。でも造る手間で簡素化も考える年齢を感じます。
No.7
- 回答日時:
両方です♪
大人になってからずっと乳糖不耐症でしたが、美味しい気に入った牛乳を見つけてしまい、少しづつ耐性を付けて牛乳が飲めるようになりました!
その牛乳でヨーグルト作って朝晩2回食べて、朝は牛乳も飲んでいます。
ヨーグルトには季節毎に作る甘いジャム入れてます。
美味しいからブルーベリージャムも入れてます。
ブルーベリーよりビルベリーとか言うけど、ビルベリー果実なんて売ってないですしねぇ。
そうだkamiyamasoraさんも、ブルーベリーを栽培して沢山収穫しよう!
>ブルーベリーを栽培して沢山収穫しよう!
無理です。私の代わりに頑張ってくださいとしか言えない。
私は年金もらう身の上。毎日ヨーグルトを通してブルーベリーは
食べるだけ。目が悪いので少しでも、それに効果があればと思うだけですが。
牛乳は親の生きている時代、毎日飲めと言われて温めたり、或いはそのままで飲んだ時代もあった。でも下痢をする原因がこれかなと思って親の死後、数年後に辞めてしまった。今はヨーグルト派です。
牛乳でヨーグルト作るのですか。御馳走になりたい気分ですね。
どこかで店でも出して売ってみてはどうでしょう。
そしたら買いに行きたいなあ。
No.6
- 回答日時:
ヨーグルト派です♪
ヨーグルト大好きで色々食べてますが、自宅でも豆乳でヨーグルト作ってます(^^)
牛乳が合わないのでしたら、お店にも豆乳ヨーグルトも色々ありますヨ♪
ヨーグルトに入ってるブルーベリーは少しですので、ブロッコリーやお茄子、かぼちゃ、アーモンド、鮭、など、色々目に良くて食べやすいものを取り入れられるとよりいいかな、と思います♪
https://www.iwatsuki-imaiganka.com/staff_blog/bl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報