重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく慌てない、仕事ができる人が出世する、と言われていますが、「甘え」ですよね。
更に、その人もただの「見せかけ」ですよね

A 回答 (6件)

慌てないのに仕事が出来るのは、仕事の前後プロセスの関係を理解して、多少のトラブルならさっと調整して粛々と仕事をする体制を整えるからです



これは職場の生産性を上げるのに大変重要な資質なので、出世するのは当然です

これで大きなトラブルや社会的変化にも対応でき、人を動かす情熱もあれば、職場の人の意識も変わり強い職場が作れます

必死にバタバタもがくのを美徳と考える人からは、違和感あるかも知れないので、職場によっては、いつも冷静より多少必死さをアピールした方がいいのでしょうね
    • good
    • 0

>だって別に自分が「出来れば」そんなところ求めないでしょ



それが甘えや見せかけだという「繋がり」はないですよね。

慌てずに行動できるというのも、個人の努力によって身につけるものですし、それこそ「仕事が出来る」こと自体が実力そのものです。
実力のあるものが出世できるのが当然のことです。
他人にこびを売って出世する人間こそ無能です。

相手を貶めて自分が雪崩式に上に上がろうと考えるあなたの方が甘えているし、無能の極みです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴方は誰かを選任する時、どんな基準で選ばれますか?

お礼日時:2024/10/20 08:50

根拠も示さず、『「甘え」ですよね』と断罪する方が、



余程、「甘えている」と思うのは、私だけだろうか?

何故、「慌てない、仕事ができる」のか、を

考えたこともないのかな?

表面的なことしか、見えないのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だってご自身が「出来れば」何もそんなところ求めないでしょ

お礼日時:2024/10/20 08:43

>よく慌てない、仕事ができる人が出世する、と言われています


そうでしょうか?。
初耳ですが、そう考える人も居るでしょう。

>「甘え」ですよね。
意味が、わかりません。
あわてて、仕事できない方が甘えている気がします。

>更に、その人もただの「見せかけ」です
さらに分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だってその思考のご自身が「出来れば」そんなの求めませんよねぇ

お礼日時:2024/10/20 08:44

ずいぶん不寛容な偏執ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな見せかけで何とかなるわけでないでしょうにね笑

お礼日時:2024/10/20 08:41

なぜ「甘え」で「見せかけ」なのでしょうか。


理由を書いてもらわないと納得も出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だって別に自分が「出来れば」そんなところ求めないでしょ

お礼日時:2024/10/20 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!