電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の緊急連絡先って役所でも良いんですか?

緊急連絡先が2名分必要と会社に言われました。
なってくれるような人は居なく、生活保護を受けていてケースワーカーさんに相談したら、1つは役所の生活福祉課、もう1つはどうせ電話かけることないだろうし母に黙って母にしたらいいと提案されました。

給料が安定したら、生活保護から抜けるがそれでも、緊急連絡先が役所のままでいいのか聞いたら、どうせ2~3ヶ月で辞めるかもしれない、続いたらその時考えろと言われました。

まだ会社に緊急連絡先教えてませんが、私だったら何で緊急連絡先が役所?と突っ込むと思います。
採用担当者はなんでもペラペラお喋りする方なので、高確率で聞いてくるでしょうね…。

担当ケースワーカーさんが休みで、代わりに別のケースワーカーさんに話し聞いてもらいました。
母と兄とは不仲で、担当ケースワーカーさんに、代わりに母と兄に電話してお願いしてくれないかと頼むつもりでした。
母とは会話どころか、呼吸すらまともにできるかわからない。そんな仲です。

質問者からの補足コメント

  • どうせすぐに辞めると言われてしまった以上、長く勤めてケースワーカーに妬まれて嫌がらせされても嫌なので、内定を辞退しました。

    生活保護からも抜けます。

    ありがとうございました。

      補足日時:2024/10/21 14:49

A 回答 (4件)

母親だけにし、事情があって家族が離散しているので一名分しかないと会社に正直に言う。


内定出た後なら、それで不採用にすることはまずない。

採用される前の段階で、家族の個人情報を収集することは通常はないです。
生活保護だからそれを求められているのですか?
状況がよくわかりません。

住所が必要なら、母親に電話して聞き出す。
緊急連絡先にすると言いたくないなら、荷物を送るなどの口実を作る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

採用される前に実家に帰ってるかなどを聞かれました。
多分誰にでも聞いてます。

荷物送るほど仲良くないです。
数ヶ月前に数年ぶりに連絡したら、もう連絡してくるなと言われました。
住所は取り敢えず、7年くらい住んだ市営住宅にしておきます。引越していたのを知らなかった事にします。

お礼日時:2024/10/21 12:05

会社の上司や総務にその事を相談するとよいかと思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

内定もらいたくて、面接の時に緊急連絡先いると嘘ついてしまいました。

お礼日時:2024/10/21 09:58

そもそも用意できないのなら、不仲であろうと身内でいいと思います。


電話掛けることは無いだろうと言われているなら、ほとんど、その通りなのでしょう。
緊急連絡先なので、もしも使われるのはそれこそ重大な何かがあったときなので、気にしてもしょうが無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母の電話番号は知ってますが、母の住所、兄の電話番号と住所を知りません。

それに会社が事前に、情報に間違いがないか確認の電話したら終わりです。
絶対に確認しないと分かってるのなら、名前も電話番号も住所もデタラメを提出してます。

お礼日時:2024/10/21 09:30

母と兄で良くて、了承を得る必要はありません。


身元を証明してくれる人の連絡先があれば
問題ないと言うだけのことです。

ケガしたとか、失踪しているなどが
事件、事故があった時のためです。

単純な休みなだけなら本人に連絡が来ます。
なので、自分を知っていて身元を知っている人の連絡先を書けば良いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母の電話番号は知ってますが、母の住所、兄の電話番号と住所を知りません。
なのでお金を支払って聞く許可を得るしかありません。

お礼日時:2024/10/21 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A