
会社の緊急連絡先って役所でも良いんですか?
緊急連絡先が2名分必要と会社に言われました。
なってくれるような人は居なく、生活保護を受けていてケースワーカーさんに相談したら、1つは役所の生活福祉課、もう1つはどうせ電話かけることないだろうし母に黙って母にしたらいいと提案されました。
給料が安定したら、生活保護から抜けるがそれでも、緊急連絡先が役所のままでいいのか聞いたら、どうせ2~3ヶ月で辞めるかもしれない、続いたらその時考えろと言われました。
まだ会社に緊急連絡先教えてませんが、私だったら何で緊急連絡先が役所?と突っ込むと思います。
採用担当者はなんでもペラペラお喋りする方なので、高確率で聞いてくるでしょうね…。
担当ケースワーカーさんが休みで、代わりに別のケースワーカーさんに話し聞いてもらいました。
母と兄とは不仲で、担当ケースワーカーさんに、代わりに母と兄に電話してお願いしてくれないかと頼むつもりでした。
母とは会話どころか、呼吸すらまともにできるかわからない。そんな仲です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
母親だけにし、事情があって家族が離散しているので一名分しかないと会社に正直に言う。
内定出た後なら、それで不採用にすることはまずない。
採用される前の段階で、家族の個人情報を収集することは通常はないです。
生活保護だからそれを求められているのですか?
状況がよくわかりません。
住所が必要なら、母親に電話して聞き出す。
緊急連絡先にすると言いたくないなら、荷物を送るなどの口実を作る。
採用される前に実家に帰ってるかなどを聞かれました。
多分誰にでも聞いてます。
荷物送るほど仲良くないです。
数ヶ月前に数年ぶりに連絡したら、もう連絡してくるなと言われました。
住所は取り敢えず、7年くらい住んだ市営住宅にしておきます。引越していたのを知らなかった事にします。
No.3
- 回答日時:
会社の上司や総務にその事を相談するとよいかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報
どうせすぐに辞めると言われてしまった以上、長く勤めてケースワーカーに妬まれて嫌がらせされても嫌なので、内定を辞退しました。
生活保護からも抜けます。
ありがとうございました。