重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自衛隊はもともと警察予備隊という名前でしたがなぜ自衛隊と名前が変わったのでしょうか?
警察予備隊じゃダメだったんですか?

警察予備隊
 陸上警察隊
 海上警察隊
 航空警察隊

A 回答 (6件)

当時は在日米軍が朝鮮戦争で出て行ってしまって、警察だけでは国内の治安維持が不安だったので、警察力を補うことを目的として「警察」予備隊となりました。

今は我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動が任務なので警察力の補完ではない。したがって「警察予備隊」は適切ではないですよね。要は警察力の補完から普通の軍隊に任務が変わった、そういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/11/03 21:06

いくらなんでも警察が戦車や重砲、ジェット戦闘機を持つのは無理があり過ぎるから。


まあ、海外では警察と軍隊の中間に位置する軍事組織がある国もあるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 21:06

憲法九条との兼ね合い


当時はまだ自民党は存在せず、自由党と民主党という保守系政党がせめぎ合っていた
戦時中の記憶も生々しい状況で反戦を訴える革新勢力は市民の支持も強かった

なので、とても戦力と言えるような体裁を取ることは出来ない政治状況なので
あくまでも警察力の補強であるという建前で進めざるを得なかった
イメージ的には今の機動隊的のようなモノ

その後、朝鮮戦争や米ソ冷戦等を経験し
自民党が結成され55年体制が出来上がる中で
9条の解釈の幅を広げていって保安隊、自衛隊と転換していった

予備隊当時は装備も人員も機動隊+海上保安庁に毛が生えたようなモノだったからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/11/03 21:06

警察でも軍隊でも無いから自衛隊です。



自衛隊は日本を守る事が出来ますが、外国を攻める事が出来ないため軍隊ではありません。
    • good
    • 0

事の経緯は知りませんが


「警察」という攻撃的な名称より
「自衛」のほうが組織の存在理由に合っているからです。
敵に砲弾を撃ち込むことだけが「自衛」ではありませんから。
    • good
    • 0

警察では無いからなー

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A