A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
性格は人それぞれ。
見た目の怖さと内面がイコールとも限らない。
ペットを飼っている人にも ペットの飼育は個人の趣味と理解している人もいれば動物愛護と勘違いしている人もいる。
自分の飼っている生き物を依怙贔屓しなければペットは飼えません、動物愛護より動物差別ですね。
特にネコ好きには猫だけを溺愛する猫愛誤も多いようです。
どちらに該当する人なのかはこの文面だけでは分かりません。
No.5
- 回答日時:
その方はたまたまだと思います。
猫を飼っている方は、概ね内向的な方が多いとは言いますね。逆に犬を飼っている方は社交的な方が多いとか。ただ、これはあくまでも一般論です。
猫はお散歩させる必要がないので家の中で完結するので、外出が多い方向きでもあります。
No.4
- 回答日時:
ネコを飼っている40代独身の人は稀です
一人暮らしの途中で捨て猫の世話でもしたのか寂しいから飼いだしたのか
見た目も怖いし目も怖ければ人は相手にしません
人間との同居をあきらめた人でしょう
No.2
- 回答日時:
犬好きや爬虫類好きはどう思うんだ?
目が異常でイッてる様に見えるのか?
飼ってるペットで性格が同じわけないだろ。
嫌いな相手には見た目も目も怖くなるのは当たり前。
独身だろうが既婚だろうが関係なし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報