
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
> 変な空気になりました。
配達員は配送チェックを入れるために(自分のために)ペンを取り出そうとしたのです。
「借りていいですか?」
と言われて一瞬何のことか分からなかったのです。
サイン無しで渡してくれたでしょう?
今どきはドアの外に『置き配ボックス』を設置していますから黙って置いて帰りますよ。
(配達証拠にボックスの写真を撮る場合があります)
余程の貴重品でなければ手渡し指定などしません、そう言う時代です。
No.5
- 回答日時:
宅急便とおっしゃっているのでクロネコヤマトの事でしょうか。
サインしませんけど。コロナ禍の影響で、サインしなくてOKとなり、現状そのままサインレスです。また昔のようにサインが必要になったのですか?他社は必要になってますけど。他社・・・日本郵便はサインをお願いしますと言って、必ずペンを出されます。なので借ります。西濃運輸も送り状の控えとペンを一緒に出されます。佐川急便は、貴重品以外、サイン要らなかったですね。
なのでサインは自分のペンでは書きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊切手について
-
至急お願いいたします 佐川急便...
-
この荷物はポストから送れますか?
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
ファミリーマートから A4の封...
-
書留、内容証明郵便などの配達記録
-
郵送先について
-
宅配ボックスって宅配業者が荷...
-
言葉をそのまま受け取った方が...
-
これ他は大丈夫?>日本郵便が7...
-
待ってる国際Eパケットライトが...
-
日本郵便の国際郵便
-
佐川急便で荷物が届くのですが...
-
GRLの配送について。 配送業者...
-
ゆうパケットポストですが合計...
-
アマゾンで買った商品がJidadi ...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
最近の集合住宅では表札を出さ...
-
宅配便
-
わたしの郵便通帳へ振込
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報