重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宅急便が来た時、サインは自分のペンで書きますか?
たまたま玄関に持って行くのを忘れてて、男性がペン取り出そうとしてたので、借りてもいいですか?と言われたら変な空気になって、無言で渡されました。
ペン取りに行くのも時間がかかるのでお借りしたのですが、配達員からしたら常識ない客でしょうか?

A 回答 (7件)

> 変な空気になりました。



配達員は配送チェックを入れるために(自分のために)ペンを取り出そうとしたのです。

「借りていいですか?」
と言われて一瞬何のことか分からなかったのです。
サイン無しで渡してくれたでしょう?

今どきはドアの外に『置き配ボックス』を設置していますから黙って置いて帰りますよ。
(配達証拠にボックスの写真を撮る場合があります)

余程の貴重品でなければ手渡し指定などしません、そう言う時代です。
    • good
    • 0

いいですよ。


判を持って行って押すという案あり。
    • good
    • 0

宅急便とおっしゃっているのでクロネコヤマトの事でしょうか。

サインしませんけど。コロナ禍の影響で、サインしなくてOKとなり、現状そのままサインレスです。また昔のようにサインが必要になったのですか?他社は必要になってますけど。
 他社・・・日本郵便はサインをお願いしますと言って、必ずペンを出されます。なので借ります。西濃運輸も送り状の控えとペンを一緒に出されます。佐川急便は、貴重品以外、サイン要らなかったですね。

 なのでサインは自分のペンでは書きません。
    • good
    • 0

時々、借ります。


普通に、貸してくれましたよ。
    • good
    • 0

>>宅急便が来た時、サインは自分のペンで書きますか?



玄関に宅配の受領印用のシャチハタみたいな印鑑を置いています。
だから、ペンを借りるってことは無いですね。
    • good
    • 0

そんな事ないと思います。


たまに急いでいて忘れることがありますが、皆さん気軽に貸してくれますよ。
    • good
    • 1

そんなことはないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!