重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう何十年も使ってない田舎の田畑かあるんですが、今までは地元の近所の人が空いてるから使ってあげる?的な言い方で契約書もなく無料で耕作するのを黙認してきました。
それが地元の役所から農用地利用契約を交わしてくれとのことで用紙が送られてきました。
要するに今までみたいな曖昧な貸し方でなく期限区切ってしっかりした契約のもとで貸し出してくれってことだと思いますが、内容見ると期限内は無償となってますが、これって使ってもらえるだけありがたいと割り切るべきですかね?
なお、期限の欄は空欄で役所の人が書き込むみたいです。
予告があったときは3年とかの話だったけど。
もちろん固定資産税はこちら持ちですけど、何もせず荒らすよりはましと割り切るべきですかね。
ただ今まで使ってた近所の人はどうなるのかな?

A 回答 (1件)

>これって使ってもらえるだけありがたいと割り切るべきですかね?


でしょうね

耕作放棄すれば、雑草がバンバン成長しますし
年数経過すれば草ではなく雑木も生えてきます
十年もすれば中に入れなくなるほどという可能性だってありますね

で農地の場合は固定資産税も減免されますが
農地でなくなれば正規課税が行われます

荒れ放題になってから手をいれるのは大変ですね

いや・・・もう一切その土地は要りません
ということであれば放置しても良いんでしょうけど
それでも、周囲の人からは迷惑がられるでしょうね

荒れ地になれば、周囲への影響も出てくるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
期限が書いてないのと今勝手に使ってる人はどうなるのか気になるけど。
まあ役所が入ってるから大丈夫なのかな?

お礼日時:2024/10/24 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!