
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
民間では許容されるかもしれませんが,お役所が絡むとなるとダメです。
申請だけは受け付けられるかもしれませんが,その後の審査の過程でひっかかり,最終的には平成16年10月14日付け法務省民一第2842号通達に基づいて,戸籍や住民票の文字に合わせて訂正されます(そうしないとマイナカード等の関係で行政との情報リンクが成り立たなくなり,行政サービス等が受けられなくなってしまったりするから)。
詳しく解説いただきありがとうございます。
通達内容調べました。
やはり身分証になるようなものでは使えないんですね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
戸籍が新字体である場合に、公文書に旧字体を使うことはでいないと思います。
ところで、渡辺の辺とか藤原の藤とかそろそろ統一した方がイイですよね。
煩雑だし、選択的夫婦別姓に比べればアイデンティティ喪失の程度も少ないと思います。
社会全体の効率化や標準化による効率上昇の為に表外漢字の使用を禁じるべきと思います。
固有の文化とかいうけど尺貫法は捨ててSI単位に変えましたからね。
No.4
- 回答日時:
>役所での手続きや…
って、官公庁へは戸籍名でないといけませんよ。
>※新字体で登録してある状態で手続きで旧字体を使っても…
民間でも一度登録したことがあるなら以後もずっと同じ漢字を使わないといけません。
特に現今ではどこの企業・団体でもコンピューターで管理されているのがほとんどですから、文字が違えば別人と判断されてしまいます。
全くあたららしいところへ登録するなら、国会でも盛んに論じられている夫婦別姓問題に関連して、通称の使用を大幅に認める方向とされています。
戸籍名のほかに通称を名乗ることはかまいません。
[違う文字] = [通称]
ということです。
No.2
- 回答日時:
戸籍は旧字体でも住民票では新字体を登録することは可能です。
基本的に出生届、死亡届、婚姻届などは戸籍が旧字体なら旧字体で届けなければなりませんが、届出書に捨印を押して置けば職権で訂正されます。
日常生活での役所や職場での手続きは住民票での文字で行います。
マイナンバー制度が進めば苗字や名前はどうでもいいことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
反訴について
訴訟・裁判
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
隣の家の騒音について
一戸建て
-
-
4
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
5
アパートの天井水漏れ被害に遭いました(配管老朽化によるもの)。 その際の家財の補償の話なのですが、火
その他(法律)
-
6
浴室の位置
一戸建て
-
7
質問です 離婚を機に、現在使用している通帳の姓を戻すことになります。(旧姓になります) 今の仕事を退
離婚・親族
-
8
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
9
関東ITソフトウェア健康保険組合のカードを持っているのですが、会社を退職し返品をお願いされました。
金銭トラブル・債権回収
-
10
親父が亡くなりました。お袋も4年前に、亡くなって、年子の兄弟2人です。土地建物の名義変更、預貯金の相
相続・遺言
-
11
転売屋を駆逐する方法について
その他(法律)
-
12
いまご縁があって警察の方と付き合っています ただわたしは20歳の時に万引きで書類送検されています き
警察・消防
-
13
印鑑を紛失したらどうする? 高校卒業時に貰った印鑑で①銀行②賃貸契約をしています。 印鑑を作り替えて
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
戸籍の閲覧制限について質問です。 戸籍の閲覧制限がされている場合閲覧しようとするとどのようになるので
戸籍・住民票・身分証明書
-
15
友達の家の冷蔵庫に入っていた目玉焼きを勝手に食べてトラブルとなった場合 これは刑事、民事のどちらに属
その他(法律)
-
16
法に詳しい方、お願い致します。 先日、法令違反と思われる販売をしている店舗に 対して、担当者に「これ
憲法・法令通則
-
17
マンションの管理費について
分譲マンション
-
18
知り合いが団地に住んでます。色々あったみたい【コロナ】にて仕事がなく、また、ろくに給料が貰えず、家賃
金銭トラブル・債権回収
-
19
今月、中古マンションを購入しました。 駅から少し離れていますが、 最上階、目の前に道路もなく、 見晴
分譲マンション
-
20
相続について
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国勢調査の調査員の仕事につい...
-
マイナポータルがオフ!
-
公務員の物損事故について。 私...
-
自衛隊の陸海空将四つ星クラス...
-
こんど役所から読みについての...
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
労災申請における診断内容の調...
-
地方都市について
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
役所に提出する見積書に関して
-
社内放送と局内放送
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
マイナンバーカード反対派の理...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力...
-
宅建業の事務所に掲示する標識...
-
選挙について教えて下さい。 し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
こんど役所から読みについての...
-
役場けら
-
平成の大合併に続いて
-
労災申請における診断内容の調...
-
地方都市について
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
危険な道路を改善してもらうには
-
NHKの住所変更の手続きが「入力...
-
マイナンバーカードについて 政...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
役所に提出する見積書に関して
-
市役所区役所は、朝8時30分から...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
私は日本国首相に高市早苗さん...
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
マイナンバーカード反対派の理...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
おすすめ情報
戸籍は旧字体でも住民票では新字体を登録することは可能です。
逆が知りたいのですが。
他で質問したら、氏名なら普通のことだそうです。
また、意見でなく回答をお願いします。