No.2ベストアンサー
- 回答日時:
脳卒中経験者です
脳卒中に掛かった時の血圧は、172迄上がり計測機器の文句言ったくらいです
普段、140を超えたら生活を考えなければと医者から教えられましたが、色んな条件が揃わない限りなかなか発症はしないものですよ
No.1
- 回答日時:
一口に、血圧がいくらになれば脳卒中になるとは言えません。
日本高血圧学会で、高血圧のガイドラインを定めていて、下記URLのページに記載されています。
https://www.healthcare.omron.co.jp/cardiovascula …
例えば、私の母は、一時期最高血圧が200を超えましたが、脳卒中にはなりませんでしたが、心筋梗塞で亡くなりました。
75歳未満の方では、最高血圧は、病院で測定の場合は130以下、
家庭で測定の場合は125以下、また最低血圧は、病院で80以下、家庭で75以下を目標にするようにと、多少厳し目に設定されています。
要は、家庭用血圧計で、時間を決めて血圧チェックを行う。
私の場合は、起床時、昼食前、夕食前、就寝前の4回測定していますが、働いておられる方なら4回は無理と思いますから、毎日1回でも良いから時間を決めて血圧測定される。
それで、いつもは出ないような異常な値となった場合、例えばいつもは高くてもせいぜい135止まりだったのが、140以上になった場合など、それが測定し直しても下がらない場合などは、一度医師の診察を受けましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして医学の治療法の基本は...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
【ごぼう茶】牛蒡茶を買いまし...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
【とうもろこし茶】トウモロコ...
-
白血病、血小板の減少の原因。...
-
白血球、血小板の減少の原因。...
-
病名
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
血管の青筋
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
病名
-
血管の青筋
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
おすすめ情報