重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【医学】蜂蜜でも糖尿病になるのでしょうか?

砂糖ではなく蜂蜜でも糖尿病になるのか教えてください。

A 回答 (4件)

大量摂取すればなりますよ。



糖尿病になる原因は、主に食生活の乱れ、暴飲暴食によるものです。
体質・遺伝とか言ってる人いるけど、多少関係性があるだけで
誰でもなります。

そもそも日本人の膵臓は貧弱なので糖尿病になりやすい。
インスリンを体からドバドバ放出させていれば、すい臓はすぐにくたびれて
糖尿病を発症します。
今や4人に1人が糖尿病になってるのが現状です。
高カロリーの食べ物が多くなったせいもあるし、食べる割に運動しないから
糖尿病まっしぐらです。

糖尿病にならないようにするには、いかにインスリンを体から出さないか。
これ重要。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/10/26 21:18

そもそも、糖尿病の原因は糖分のとりすぎというわけではありません。


むしろ体質、特に遺伝的なものが要因としては多いようです。
    • good
    • 1

なる人とならない人がいると思います。


甘党が糖尿病になるかといえば一概にそうとは言い難く(摂取量による)、身近で糖尿病は酒好きの若くない人が発症しています。
    • good
    • 0

はちみつも糖の一種ですので 血糖値に影響します。

 糖尿病の方は砂糖と同 様にはちみつを使用する場合も注意が必要で す。 また、はちみつは大さじ1(21g)あたり 62kcal あるので摂りすぎてしまうと体重の 増加につながります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!