重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タバコ吸ってる方に質問です。肺気腫と診断されたら、禁煙しますか?ちなみに私、先日、肺気腫と診断されたアラフィフ男です。

A 回答 (5件)

タバコはそれこそ百害あって一利なしです。


すぐに止めることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金もかかりますからね、禁煙頑張ります。

お礼日時:2024/10/27 13:47

長期的な喫煙が原因で、肺胞(肺の組織)が破壊され、呼吸器症状を引き起こす病気です。

しかし、壊れてしまった肺胞を元に戻すことはできません。 そのため、治療は症状を和らげるための対症療法のみで、重症化すると在宅酸素を吸入する必要があります。
タバコを吸いながら酸素吸入をするバカはいません。
    • good
    • 0

タバコを吸う人のほとんどは肺気腫で軽いか重いかの違い


だけかと思います。10年以上前に人間ドックで先生に軽い
肺気腫で、60過ぎたらボンベになるので辞めたほうがいい
と言われましたが普通に吸い続けてました。50を過ぎたの
でアイコスに変えてる最中でが、昔の喫煙が普通の時代も
あったので、自分で判断ですが辞めたことによってのスト
レスや口が寂しいので、お菓子や甘いものなどバクバク食
って違う病気にかかる人もいるので何とも言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お詳しいご回答ありがとうございます。ボンベは嫌ですね、禁煙します。

お礼日時:2024/10/27 13:46

COPD(シーオーピーディー)とは、Chronic Obstructive Pulmonary Diseaseの略で、肺気腫や慢性気管支炎などの病気をまとめて呼ぶ慢性閉塞性肺疾患です。

肺の生活習慣病とも呼ばれ、主に長年の喫煙習慣や肺の成長障害が原因で、徐々に呼吸機能が低下していきます。
つまりCOPD>肺気腫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信までありがとうございます。肺気腫の方が軽いのですね。でも禁煙しかないですね。

お礼日時:2024/10/27 13:39

COPDで「死ぬよ」と言われて即止めました。


もう12年経ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答ありがとうございます。肺気腫とCOPDは違うのですかね、謎です。

お礼日時:2024/10/27 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!