重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

健康のために
お風呂の中、湯船の中 脱衣所で

行っている ことを教えて下さい。
行いたい  ことを教えて下さい。

A 回答 (2件)

湯船のお湯の温度はぬるめの41度で今は温泉効果高い薬湯「自然由来の漢方」を入れてます。


皮膚科の先生から毎日体をゴシゴシとナイロンタオルで洗うのは肌に傷つけてると同じなので歳を重ねたらよけいに毎日は洗わない方がかえって肌には良いそうです。
頭もしかり爪や頭皮ブラシでゴシゴシは頭皮に傷が付きかえってフケとか痒くなると言う事です。
性格が清潔な方ほど肌と頭皮のトラブルが多いそうです。

自分は皮膚科の先生の指示に従い洗いすぎには気を付けてます。
お風呂で体が温まったらお風呂の中で腰をひねるやふくらはぎのマッサージ首筋、腕、等の関節をまわし筋肉もほぐすように毎日してます。

偶に温泉にも行ってます、家の狭いお風呂よりも広い日帰り温泉の方が体も脳もリラックス出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

体の洗い方ですね。
洗い方で身体を気づ付けるのですね。

マッサージを私もしていて、
私は 湯船の中で、手が届く範囲で、手で身体を洗うように
全身を手でさすります。
足の指の1本から、足の指と指の間も。

お礼日時:2025/05/16 00:40

風呂で気にしていることは、精神的リラックスを得るため、ヒートショック防止のため湯温を40度未満にすることくらいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

リラックスとヒートショック防止ですね。

お礼日時:2025/05/16 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A