
【医学・糖尿病】炭水化物を食べるとインシュリンが放出されてインシュリンのすい臓の分解能力が日本人は低いので糖尿病になりやすいそうですが、日本人は昔から炭水化物の塊であるお米を主食としてきた民族ですよね?
日本人はお米の分解能力が低いのに主食としてきたのはなぜなんでしょう?
普通は身体が受け付けやすい食べ物を主食になるのでは?分解出来ないわ、分解出来ないから糖尿病になるわで、お米を主食にするメリットは日本人にはなかったはずです。
不思議だと思いませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> インシュリンのすい臓の分解能力が日本人は低いので糖尿病になりやすい
ちがいます。
日本人は、膵のインスリン産生能力が低いから糖尿病になりやすいのです。
過食でインスリンをバンバン分泌させると、膵が疲弊して産生力が落ちてしまう
という話です。インスリンを分解するのは、肝です。
> 日本人はお米の分解能力が低いのに主食としてきた
日本人は、米を消化分解する能力は別段低くありません。
> お米を主食にするメリットは日本人にはなかったはず
日本人の糖尿病になりやすい体質が問題になってきたのは、
食べるものに困る人が少なくなってきた現代の話です。
米食文化が定着した時代には、多くの人が糖尿病になるほどの食物は無かった。
飢えないことのほうが優先で、気候が生産に適し、収穫後保存も効く米は
好ましい農産物だったのです。
No.1
- 回答日時:
今は「インシュリン」ではなく「インスリン」と言います。
欧米人に比べて日本人はインスリンが少なくて済む食生活を続けていたために、遺伝的にインスリンの分泌量が少ない体質になったのだそうです。
それなのに、急に食生活が欧米化したために、体質が追いつかなくて糖尿病が増えているということです。
https://cuisine-kingdom.com/diabetes/
https://www.dminfo.jp/pc/basic_info/mechanism/ja …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白血病、血小板の減少の原因。...
-
白血球、血小板の減少の原因。...
-
【医学・熱中症でガラガラ声に...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を...
-
【医学・建設業の砂利道を固め...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
血管の青筋
-
病名
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
【医学】大腸・腹部外科手術前...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
病名
-
血管の青筋
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
おすすめ情報