
子供4人いる主婦です。
6歳(年長)3歳1歳0歳の子供がいるのですが、普段の移動手段が徒歩なので2人乗りベビーカーを使っています。
(6歳の子は徒歩、0歳を抱っこ紐して3歳1歳の子らをベビーカーに乗せています。)
ですが、6歳の子が疲れたりずっと抱っこ紐するのも疲れるのでいいアイテムがないかと探していたところアウトドアワゴンを見つけました。
これだと窮屈ではあるものの全員乗せれなくもないかなと思います。
実際につかっている家庭はいますか?
使い心地などをききたいです。

No.9
- 回答日時:
保育園で使っているお散歩用カートとは別物です。
造りが違います。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81% …
キャンプ用のカートも80キロくらいまで大丈夫(ものによる)のようですが、側面が浅いので頭の重い乳幼児ですと下を覗いたときに落ちそうですし、前後どちらかに体重が掛かるとひっくり返る危険があると思います。
レンタル(安くはない)
https://futabadobaby.com/?pid=157418966
ベビーカーステップ
二人乗りベビーカーに付けられるか不明。
付けられたとしても3人乗せて押すのは大変そう。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83% …
年長さんに歩いてもらうのが一番いいと思います。
No.7
- 回答日時:
便利そうですが、押すの大変じゃないですか?雨の日とか困りそう、ベビーカーと違って。
交通が発達した都会なら、今さえしのげばいいでしょうが、田舎なら免許取って軽自動車を検討したらどうですか、塾や習い事、部活がらみで結構 送迎必要ですし、自分が要求した訳じゃ無くても「いつもうちの車に乗せる羽目になる」などと嫌がられる原因にもなりますし。子供が友達同士だと乗せざるを得ない空気で、他人乗せてると、帰りに買い物や食事に寄れないし面倒なんですよね。お礼問題とかで お互い疲れて。
No.6
- 回答日時:
そうなのですね。
住む地域や環境によっては画像のアウトドアワゴン、良いと思います!
環境と言っても様々で例えば、住んでる周辺の歩道はちゃんとあったりまた、密集地帯や人混みの多い地域だと大きめのワゴンが周りの邪魔になってしまったり…
はたまた段差が多いや登り下り道など。
お子さんの年齢が近いのでかなり大変な思いもあるかもですが(・・;)
ちなみにうちらは長男次男はトシゴで生まれて、上3歳の下2歳の時に入園しましたが、それまでは保育園はしばらく入らず。抱っこ紐とベビーカーでした。
そして、保育園に入れたのと同時に妻は運転免許教習に通い取得。その後は車を買い三男と長女は長男より6歳離れてたのでまだ大丈夫でした。
No.5
- 回答日時:
何処かのお店に売ってないのかしら?
お試しができるといいのにね。
それこそ
園にはないのかな?
一度 お子様を乗せて押してみては?
正直 実は私も華奢なベビーカーより
箱型がいいなぁ~って思ってたら
義親が 不思議と気持ちが通じてしまったのか購入してくれてて
もちろん もっと重厚でそれ自体も重かったけど
毎日お散歩込みのお買い物で使っていました。
帰りは子供をおんぶして買ったものを積んで帰ってくる。
お散歩の途中 天気よければ
子供はカートの中で遊ばせて私はベンチに腰掛けて休憩
動き回るのを追いかける事もなく
とても重宝した事を覚えています。
試しができるといいですね。
No.4
- 回答日時:
園で使っているから
使えない事はないと思うけど
道路事情は大丈夫ですか?
正直 移動には重量も掛かって来るので
押すだけでも必至だと思う。
耐重量も気になりますね。
6歳のお子様は歩かせるしかないのかもしれない。。。
お昼寝のお布団を運んだりもできるでしょうから
あれば それなりに工夫されて使えるかもしれないですね。
道路事情は大丈夫です!結構道路が広くて、自転車用歩行者用とわかれていますし、歩行者用道路じたいが広めなので私がワゴンを押していたからって邪魔にもなりません。
でもやっぱり華奢なわたしには重量があると無理そうですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
子供の障害を認めない親
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
東京都
-
子育て相談課の対応について
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
習い事をやめることについて
-
陰口を言う息子
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
旦那と心の距離
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
ママ友が言います。子供ももう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
子育て相談課の対応について
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
陰口を言う息子
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
子供の障害を認めない親
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
東京都
-
旦那と心の距離
-
究極の2択です。2択以外ないと...
おすすめ情報