
No.6
- 回答日時:
日本食品標準成分表(八訂)増補2023年によれば、重量変化率は10倍以上になっています。
重量変化率
・カットわかめ、水煮(沸騰水で短時間加熱) …… 1,173 %
・乾燥わかめ、素干し、水戻し、水煮 ……………… 1,061 %
・乾燥わかめ、素干し、水戻し ………………………… 590 %
>減らしたら少ないので少し足すとまた増え過ぎてしまい…
調理のコツは経験学習です。
多かったとき、少なかったとき、それぞれ乾燥状態の量と調理後の量を覚えておいて、適切な量意を見つけ出すしかありません。
キッチンスケール(秤)で量るのも一つの手ですが、毎回量るのは手間がかかるし、量るだけで学習しないのは意味がないので、「目分量」でしっかり覚えるのがコツと言えばコツです。
No.5
- 回答日時:
重量比の10倍に戻るように調整してあるので、
難しいと思い込まないで、めんつゆやカルピスなどの希釈と同じ感覚を持てば、戻りすぎることはないです。
家の鍋の大きさや家族の人数は変わらないのですから。
No.2
- 回答日時:
重量比で10倍以上に戻るそうです。
https://www.rikenvitamin.jp/inquiry/qa_products/ …
https://x.gd/3Mlh7B
やはり、お味噌汁などは、乾燥状態でひとつまみがOK!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
平日の朝ご飯
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
カレーの作り方
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
肉野菜炒め
-
子供が、うどんを手作りしました
-
イギリス料理
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
晩飯はなんですか?
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
おすすめ情報