
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ガンガンフルスイングするようなタイプなら、ストリングスは切れやすいでしょうから、2本持っていた方が良いでしょうね。
その時だけ、誰かに借りても良いのですが、上手くもないのに別のラケットだと違和感が強いだけで楽しめなくなってしまいます。
そういうタイプではないとしても、2本持って両方とも使っていた方がラケットの耐久性は伸びます。
で、2本目のラケットですが、1本目よりもう少しまともなラケットにしましょう。
テニスショップに行って、スタッフに相談すれば丁寧に教えてくれます。
事前に、ネットでどのようなラケットがあって、どのような性格なのかを掴んでおくと良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
週1でテニスしてるなら、仲間がいるでしょ。
上手い人がいるなら、どういうラケットを使っているか、
メーカー、ストリングの種類、テンションなどを
聞いて、ラケットの知識を得てください。
ご質問から判断すると、ラケットの知識、ほとんどなし、
関心も非常に希薄です。
熱心に研究しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
錦織圭
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
テニスラケット 寿命
-
硬式テニス オーダー
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
20代男ですが、先日、土日にテ...
-
ソフトテニス部でラケットが折...
-
全仏テニス騒動の張本人は主催...
-
テニプリが好きで、何度も見て...
-
ソフトテニス 一番軽いラケット
-
テニス練習方法について。 テニ...
-
軽い壁打ち 古いテニスシューズ
-
高校1年生です。 テニス部に所...
-
5000円と12000円のラケットの差...
-
ニンニク注射って、疲労に効き...
-
テニスラケットの重さ
-
アンガーマネジメントについて...
-
テニスの部活の部内戦の前日に...
-
ソフトテニスのラケットでエッ...
-
国枝慎吾
おすすめ情報