
職場を退職するにあたり理由が人間関係(陰湿ないじめ)の場合、上司(社長)に話すときどのように伝えたらよろしいでしょうか。
そちらで4年働き、ある人物が
ターゲットをきめローテーションにいやがらせ行為をする事にについて話しましたがその方をかばったり社長自身も一緒に悪口をいったりしている状態でした。
どこも同じと思い働いていましたが
新しい職場もみつかり退職する決心がつきました。
退職理由について聞かれた場合、人間関係といってもわかってもらえない相手にどのように伝えたらよいのかと思い質問させていただきました。
宜しくお願い致します
No.5
- 回答日時:
皆さんが仰っているように退職に理由などいりません。
ただわかってもらおうと思えば、あらかじめメモをとって具体的な貴方の我慢ができなかったことを言えばよいと思いますよ。それも一つや二つではなくなるべく詳しくです。
そして「こんなパワハラが横行するような職場に愛想がつきました!」と宣言すれば良いです。
No.1
- 回答日時:
退職理由を説明する必要はありません
一身上の理由、だけ伝えればそれで終了です
理由も聞かれないかもしれませんしね
相手にわかってもらう必要があるのでしょうか?
そこをまず考えた方がいいですね
わかってもらえない相手に伝える必要って、何もないですよね
だってわかってもらえないんですから
訴えたいなら労基ですが、それも面倒くさいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報