重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バスケサークルの代表をしているのですが、バスケサークルのグループLINEがあるのですが、いつもグループLINE上で参加・不参加の確認を取っているのですが、しばらく何も反応しない(要はシカト)している人が何人かいました。 何度か「参加・不参加の連絡お願いします」と言ってもそれでもシカト、、、。
グループの人数は30人ほどで、内10人ほどはいつもシカトです。それでグループを整理しようと思い、「今回、何も反応しなかった方は申し訳ないが退会させる」と一言送り、反応なかった人を退会させたら、その退会させた人のうち2人に、ラインもインスタもブロックされました。 多分退会させられたから逆ギレしたんだと思います。

でもこっちからしたら、何回も参加・不参加連絡くださいって言ってたのに、それでもシカトで、最後のチャンスですらシカトしたから、いざ退会させたら逆ギレするっておかしくないか?って気持ちです。
そもそも来ないし連絡もなかったじゃんって話、、。

みなさん、これに対してどう思いますか?
私がおかしいのでしょうか?

A 回答 (1件)

長く集団まとめてるとこんな事だらけよね。


わかるわかる!

でもさ、真に感謝し活動に参加してくれるメンバーもいるでしょ?
あなたに協力してくれたりね。

その方達だけに感情を使いましょうよ。

感謝の気持ちが無いメンバーって結局は離れていくからね。
そんな人達にいちいち反応してたらこちらの身が持ちませんよ。

ちょっと古いけど、グルスケって知ってる?LINEだと誰が見てるか分からないし大変でしょ?

うちの集団はこのグルスケってやつを使ってる。
で、出欠席の回答は、活動日の最低2週間前までに入力する事をルールとして、未回答(未入力や、未定状態で理由や回答期日をコメントしない等)を年間3回以上やった人は自動で退会させるルールでやってますよ。

営利団体じゃないから、会則などのルールが無い運営って大変よね。

一般常識の無い勝手な人間は去っていくことになるから、そんな縁の無い人間の事は基本気にしない事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/31 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!