
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
れいわはかつて中核派がバックにいた極左、参政党は極右政治団体大日本愛国党の別動隊です。
どちらも経済が分かっているはずがありません。 極端な右と左の、目くそと鼻くそです。No.2
- 回答日時:
経済政策に対する手法に関する考え方ですから
正解は、結果として経済発展したら正解です
安倍政権時代のアベノミクスは異次元の財政出動として
赤字国債をじゃんじゃん発行して大企業や富裕層を豊かにしました
その金が庶民に回るトリクルダウンを期待していましたが
結果として大企業が内部留保をためただけで、庶民にまで
金は回ってきませんでした
れいわ新撰組のやり方は、数年間か十年ぐらい消費税を廃止し
庶民に金を回そう、と言う政策です
我々は、消費税分10%高い買い物をしている
1年間で300万円使うなら30万円消費税を払っている
それを廃止したら、30万円分多く金が使える
と言う考えです
やってみないと分からないですが、やる価値はあると思います
安倍政権では8年間で国債残高を2倍にしました
同じことをやっても2倍にはならない
No.1
- 回答日時:
れいわは、国債発行などを財源に消費税を廃止するという公約を掲げてます。
参政党は、他の党と同じように消費税減税という公約です。
https://www.sanseito.jp/50th_hore_policy/
廃止と減税では意味が全然違います。
国債発行などを財源に消費税を廃止は無責任なアホの極みですが、減税によって経済活性化というのは考え方の一つとしてありかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報