
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルコールでカビを拭き取った後、良く乾かしてからサンドペーパーを全体に掛けます。
サンドペーパーは木片に巻き付けて平らな面で削るようにします。
番手は200番前後のもの(中程度)
乾いた布で削った粉を拭き取り、水性ニスを塗ります。
乾いたら二度目を塗ります。
確り乾かした後、目の細かい耐水ペーパーを水で濡らして、サンドペーパーと同じように表面を滑らせて整えます。
(ニスなどは100円ショップで揃うと思います)
ニスが塗ってあるのでカビが発生しても拭き取るだけで綺麗になります。
戸棚は、壁から少し離して置くようにすると背面にも空気が流れるので多少ですがカビ防止になります。
湿気の多い部屋でしたら除湿器を置いた方がいいかもしれませんね。
椅子の塗装の仕方ですが参考まで
https://www.wikihow.jp/%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E5%AE% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
スマホのSO-03Lの分解なんです...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
混合栓の交換
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
ガレージの気密性について
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
配管の音を緩和するには
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
敷地ギリギリに駐車
-
どの木材が良いか教えて下さい。
おすすめ情報