重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

威張る身障者というのはどうなのでしょうか?
歩行困難者が杖で人を押しのけて電車に乗るとか、視覚障害者が杖に触れたからと言う理由で怒るとかです。

A 回答 (2件)

視覚障碍者の白杖って、幾ら自治体から補助を受けて購入するとは


いえ、結構高価なんですねあれで(自己負担1万数千円程度)
他者の、踏み折られる事も結構あるんですよ
その事を考えると 怒りたくなるのは判りますよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。心に余裕がないですね。

お礼日時:2024/11/03 13:25

威張るというのとは


少しだけ意味合いが違うと思います。
考えてみて欲しいのは
杖を突いた人=ほんの少しの動きによっ
バランスを崩し転倒しやすい状態の人
視覚障害の人の杖=壊れやすい・高額・よろけて転倒の可能性がある。
そう考えたら
押しのけているのではなく人が近づかない様に
必死でかき分けている。防御していると考えられませんか?
転倒しないように必死なんですよ。
確かに 大きな声で怒鳴ってしまったら
相手は 白い目で見つめるしかないとは思うけど
その人に取ったら必死の防御策を取っているに過ぎないんだろうね。
威張るのはもっと違う。
デパートの入り口で
「ドア開けてよ!」と通りすがりの人に強い口調で言ったり
遣ってもらって当たり前なのになぜやろうとしないのかと考えている人の事を指しているような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えられませんね。慎ましくありません。
オンリーワン障害者です。

お礼日時:2024/11/03 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!