重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メジャーのパレードのファンの人数を見てもマイナースポーツなんでしょうか?
まあ、世界的に見ればということだと思いますが、アメリカ国内でもバスケやアメフトの方が上と言われてるようですが。

A 回答 (4件)

野球はマイナーかメジャーかって結構難しいんじゃないでしょうかね。


かなり地域差があると思います。
日本や韓国、台湾、中国などのアジア、
アメリカやキューバ、メキシコ、ベネゼエラなどの中南米などでは盛んでメジャーなスポーツと言えます。
しかし、ヨーロッパではあまりメジャーではないですよね。
どちらかというとマイナーなスポーツといえると思います。
なので、野球がメジャーかマイナーかは地域差でかなり差があるので言い分けるのは難しいかな。とか思いますね。
また、アメリカでは野球はメジャーなスポーツに入ると思いますよ。
アメリカの4大スポーツ、アメリカンフットボール、バスケットボール、アイスホッケー、そして野球ですので、
この4つはアメリカではかなりメジャーなスポーツですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 11:10

人口世界一のインドではベースボールなんて知らない人が多く、そのベースボールの原型となったクリケットという競技が一番人気で、トップ選手の最高年俸は30億円で、世界最高峰のプロリーグであるIPLの選手平均年俸は約4億円です。


また、クリケットは発祥国の英国、オーストラリア、インド、南アフリカ、西インド諸島などの英連邦諸国を中心に大人気で、インドでは5000万人の国民がクリケットを行っているそうです。

肝心の競技人口は
⓵バレーボール 5億人
②バスケットボール 4億5000万人
③クリケット 3億人
③卓球 3億人
④サッカー 2億6000万人
⑤テニス 1億人
⑥ゴルフ 7000万人
⑦野球 3500万人

また、ファン人口は
⓵サッカー 35億人
②クリケット 25億人
③バスケットボール 22億人
④ホッケー 20億人
⑤テニス 10億人
⑥バレーボール 9億人
⑦卓球 8億5000万人
⑧野球 5億人
⑨アメリカンフットボール 4億1000万人
⑩ゴルフ 3億9000万人

実際、ヨーロッパや南米、アフリカなどでは野球が認知すらされていないというケースも珍しくなく、野球が広く浸透している国でさえも、野球の競技人口や人気は年々低下する傾向にあり、世界的に絶大な人気を誇るサッカーに比べるとその差は歴然です。

また、米国では「北米4大プロスポーツ」と言われる、アメリカンフットボール(NFL)、バスケットボール(NBA)、ベースボール(MLB)、アイスホッケー(NHL)がありますが、MLBは00年代のホームラン競争をしていた人気選手がドーピングをしていたという事実が発覚し、他にも多数の選手がドーピングをしていて、それが原因で人気が急降下しています。

日本人なら、米国に行けばその辺に歩いている少年に「大谷選手は知ってる?」と尋ねれば、100%「知ってる」と答えると思いがちですが、実際はほとんどの少年が「知らない」と答えるそうです。
米国白人男性と国際結婚した日本人YouTuberのチャンネルで、米国で生まれ育って現在も米国に住む、典型的な40代の米国白人男性がそう言っていて、続けてその男性は「現在はNFLとNBAの2つしか人気はない」と言っていました。

なので、MLBはクリーンなイメージを持つ大谷を錦の御旗としてベースボール人気を復活させようと躍起になっていて、それをダイレクトに見せられる日本人は米国ベースボール界が低迷しているなんて見えないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 11:10

どこに主体をおくかです。

人気のあるスポーツは国によって違います。

日本、アメリカ、メキシコ、韓国、台湾、キューバあたりなら人気がありメジャーなスポーツといえますが、東南アジアや南米、ヨーロッパ、アフリカなどではマイナーなスポーツですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 11:10

世界的には柔道よりマイナーかな、という気がします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A