No.6ベストアンサー
- 回答日時:
年賀状自体、本当に必要かというのがあります。
いつもお世話になっている人に挨拶をするならまだしも、まともに合ってもない相手に対して送るのは、音信確認以外には意味がありません。
元々「年賀」というのは、新年を祝うことであり、お世話になっている人の家に訪問して挨拶をし、贈り物をする行為です。
「御歳暮」が年末の挨拶の際の贈り物で、「御年賀」が新年の挨拶の際の贈り物です。
挨拶に伺う都合がつかないために年賀状を出すわけで、まともにお世話になってない人に年賀状を送るのは違うでしょう。
No.35
- 回答日時:
郵便料金値上げ、年賀状終い、なんてものがニュースで流れてから、こんんあこと言っても、すでに手遅れなんです。
所詮猿真似でいい恰好できる!と思っているのは、質問者だけなんです。

No.34
- 回答日時:
楽しむ気持ちと言うのは大事ですよ、上にわざわざ手書きで何かを書いたり印刷したりして年に1度楽しむのもいいんじゃないですか?
たまに無駄なことをしてもいいんじゃないですか?
それが人間として楽しむコツですよ。
なんでも効率的に論理的に考えていたらくそつまんないと思いませんか?
無駄な時間無駄なことをしても後でやって良かったと言うこともたくさんあります。
要は楽しむと言うことです。
あまり連絡しない人に連絡をして何してるのかなぁと思い出してもいいし何でもいいじゃないですか?
年賀状が来てそれに対して返事を書いて出す、やはりそれがまた楽しみの1つですよ。
そういうのがたまにあったっていいんじゃないですか?
No.32
- 回答日時:
よね?
って、あなたはそう思ってるってことですよね。
世の中にはそう思ってない人もたくさんいます。
あなたの思ってることが誰にでも当てはまるわけじゃないです。
あなたが無駄だと思うなら、じゃ、あなたは出さなければいいです。
自分がしたいようにすればいい。
他の人の同意を求めなくていいです。
No.28
- 回答日時:
まあそのとしの締めくくりだからね。
ケジメとしてなかなかやめられないひとは多いと思いますよ。でも一ねんの思いをらこめた手書のはがきは結構むねにきますね。わたしはじふからはだしませんがいただいたら、礼儀としめ手書きで返します。
No.27
- 回答日時:
何年も会ってない方に現況を知らせ共感を得る
方法としてはポピュラーではないですかね・・
万年筆で手書きなんかだといいですね。
facebookなどと違った味がありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊切手について
-
至急お願いいたします 佐川急便...
-
宅配ボックスって宅配業者が荷...
-
ファミリーマートから A4の封...
-
これ他は大丈夫?>日本郵便が7...
-
書留、内容証明郵便などの配達記録
-
日本郵便の国際郵便
-
この荷物はポストから送れますか?
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
待ってる国際Eパケットライトが...
-
私はよくAmazonを利用します。 ...
-
最近の集合住宅では表札を出さ...
-
言葉をそのまま受け取った方が...
-
佐川急便から月曜日荷物が届き...
-
佐川急便で荷物が届くのですが...
-
私の宅配荷物を、開封されまし...
-
マンションのフルタイムロッカ...
-
GRLの配送について。 配送業者...
-
速達料金分の切手が貼ってあれ...
-
住所を記入するように言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報