
スタッドレスタイヤのレンタルか購入か等で悩んでいます。これから一泊か二泊で4回、別々の日に関東から雪国に行くようになります。しかし雪国は雪が積もるところではありません。ただホテルは凍結等、万が一の安全を考慮してノーマルタイヤでは来ないよう注意しております。そこで予算の関係で中古のスタッドレスタイヤを5万円台で抑え、最低2シーズンは使える年式や溝残りで探しています。クルマは最後に販売されたガソリン車のエスティマです。今は18インチのノーマルタイヤです。16インチのホイール付スタッドレスタイヤでも可能でしょうか?また、レンタルですと一回最低2万6千円します。おすすめの購入方法や、レンタルが良い等お教えください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
凍結や雪は、チェーン
スタッドレスでもよいですけどもね・・・
インチダウンの場合だと、タイヤサイズにより異なるので、使えるものかは、タイヤ屋さんとかに相談してください。
グレード別とかに複数のインチが存在するなら、そのタイヤサイズとかなら大丈夫ですけどもね・・・
基本的には現在ついているものと同じインチの同じサイズのタイヤですね。
中古の場合なら、残り溝も重要ですからね・・・
8部山ぐらいのものですね・・・
そして、スタッドレスって3年~5年程度で買い替えになりますから、最低2シーズンってなると、中古でも製造年をみて1年落ちのものを探すしかありません。
保管状況によりどれぐらい使えるかも異なりますからね・・・
中古よりもカー用品店でPBの台数限定のホイールセットのスタッドレスタイヤも検討してもよいかもね・・・
広告に載っていることがある・・・
ただ、スタッドレスって、交換してすぐに性能が発揮するものではなく、新品だと200キロ程度は、慣らし運転しなければらないよ
中古とかで数十キロとかの慣らし運転が必用でしょうね・・・
No.5
- 回答日時:
レンタルでスタッドレスを借りた時に一番ガッカリするのは当日に積雪も凍結も全く無くてノーマルタイヤで充分だったときです。
自分も6年くらい前に雪の全く降らない静岡県から1月にどうしても新潟市内に行く用事があったので中古で買いました。
まぁ結局その時は快晴で、現地も途中の道(関越道)も路面に積雪・凍結が全くなかったので悔しくて2月に雪を目指してドライブに行きましたよ。
それ以降は12月になったらスタッドレスに交換して岐阜や富山・新潟へドライブに行ってます。
質問者さんも積雪・凍結がなくて損するかもと心配するなら中古を買ってスタッドレスが必要な日にその場所へ「わざわざ」行ってみてはどうですか?
後、サイズは16インチホイールは多分入るでしょうが、17インチの純正ホイールにスタッドレスを履かせた中古を探した方が無難だと思います。
No.4
- 回答日時:
そのエスティマね。
4WD?
登坂で止まったら、スタッドレス入っていても2WDなら動かなくなるかもね。スキーに行くのはやばいかな。
4WDなら99%、問題無いけどね。
インチダウンは、ブレーキキャリパーに干渉する可能性があるからね。
エスティマにそんな大きなブレーキ付いてないと思うけどね。
No.3
- 回答日時:
最近は、中古のスタッドレスタイヤも出回ってきてるんで、
探せば有るでしょう。
実店舗で探して、詳しい店員に探してもらえば?。
※
私も今のは、中古のホイール付スタッドレスです。
コンパクトカーなので、16000円でした。
走行が多いので、ホイールとタイアの組みが4組になってしまった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
チェーンはその手間から考えておりませんので、よろしくお願いします!