

Mac OSX10.3から社内共有サーバ(Windows Server 2003)に名前とパスワードを入力して接続していたのですが、その際に出る「オプション環境設定」を変更したらそれ以降接続ができなくなってしまいました。
たしか「パスワードをキーチェーンに追加」のチェックを入れて「キーチェーンに追加しています…」というような状態の途中でチェックをはずしてしまい、その後「クリアテキスト・パスワードの使用を許可する」のチェックをはずしたと思います。それ以降は「afp://000.000.0.000に接続中…名前またはパスワードが正しくないため、サーバに接続できませんでした」というウィンドウが出て接続できません。「キーチェーンアクせス」内には見たところ登録されていないようです。(ftp、mailの設定のみ) また、サーバ側にはエラーのログが残っていないため、Mac上のみではじかれているようです。
システムのことはあまりわからず、さらにOSを9から変えたばかりなのでどこをさわれば治るのかよくわからなくて困っています。もしわかる方みえましたら教えていただけないでしょうか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
回避策としてですが、クリアテキストではなくMicrosoft UAMでの認証方法で接続できるかもしれません。
・参考URLからUAMを入手し、Macにインストールして下さい。
・Server2003側では、Macintosh用ファイルサーバーの構成のセキュリティ項目を、
”AppleのクリアテキストまたはMicrosoft”に変更してもらってください。
(既にこの設定になっているかもしれません)
この後、afpでの接続を試してみて下さい。
参考URL:http://www.microsoft.com/mac/otherproducts/other …
この回答への補足
やはり具体的にどのファイルが原因で今の状態になっているのか特定するのが難しそうですので、教えていただいたMicrosoft UAMの方法を使用して様子を見てみようと思います。本当にどうもありがとうございました。
補足日時:2005/06/02 10:25ありがとうございます!とりあえずafpで接続できるようになりました。どうやら「ユーザ(home)/ライブラリ」内に原因がありそうというところまではわかりました(試しに別のアカウントを作成してログインしたところ、普通にafpでの接続ができるため)。ただ具体的にはどこに原因があるのか(Appleのクリアテキストか、キーチェーン関連かと思うのですが…)わかっていませんので、もうしばらく調べてみようと思います。もし思い当たりそうなファイルなどありましたらご示唆いただけると助かります。
No.6
- 回答日時:
再び
>「ネットワーク」内に現在つながっているファイルサーバの
>エイリアスが表示されていて、その中にそのサーバもあるの
>ですが、開こうとすると「オリジナルの項目が見つからなか
>ったのでエイリアス○○○○○は開けませんでした」と出ます。
このエイリアスをいったん捨ててみてはどうでしょう。
「アクセス権が……」と言うと思いますが。
ネットワークの状況が改善されないときは、そうしてました。
No.4
- 回答日時:
>「ネットワーク」内に現在つながっているファイルサーバの
>エイリアスが表示されていて、その中にそのサーバもあるの
>ですが、開こうとすると「オリジナルの項目が見つからなか
>ったのでエイリアス○○○○○は開けませんでした」と出ます。
>これも何か関係あるのでしょうか。
10.3そのものはアップデートされてますか?
私の環境は10.3.5ですが、10.3.3からアップデートするまでは、ネットワークの接続でそういう事がよくありました。
ありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。バージョンは10.3.9 なので残念ながらアップデートはされているようです。。

No.3
- 回答日時:
ウインドウズサーバですと『アップルトーク』サービスが搭載されていると思います。
オプション環境設定をどの様に変更したのか不明ですが、おそらく
アップルトークサービスを停止したと思います。
OSXの場合ウインドウズのネットワークサービス(SMB)をサポート
していますので、SMB.XXX で接続可能です。
ワークグループ名は不要です。
*標準では『アップルトーク』はオフに成ってます。
この回答への補足
見てみたところ、システム環境設定/ネットワークのAppleTalkについては「AppleTalk使用」にチェックが入っていました。
補足日時:2005/05/19 16:16ありがとうございます。afpではつながらないので、どうやらご回答いただいた点が何か関係ありそうですね。smbではつながりました。
ただ不可視ファイル類がさわれてしまうので、できればafp接続ができるように戻したいのですが、アップルトークサービスを再開するにはどうしたらいいのでしょうか?もしご存じでしたら教えていただけますでしょうか。
No.2
- 回答日時:
さすがにそういう状況になったことが無いので、「試しに」なんですが……
HDの、
「ユーザ(home)」(あなたのアカウント名)フォルダの中の「ライブラリ」、その中の「Keychains」を、いったんデスクトップに移動し、再起動してください。その後、もう一度共有に入って見てはどうでしょうか?(だめだったらすぐに戻してください)
ありがとうございます。
login.keychainを上記のように移動して再起動してみましたが、やはり同じ状況になるようです。キーチェーン設定の問題ではなさそうなことがわかりました。
「ネットワーク」内に現在つながっているファイルサーバのエイリアスが表示されていて、その中にそのサーバもあるのですが、開こうとすると「オリジナルの項目が見つからなかったのでエイリアス○○○○○は開けませんでした」と出ます。これも何か関係あるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
よく分かりませんが、「パスワードをキーチェーンに追加」や「クリアテキスト・ワスワード」はMacとのネットワーク共有で出てくる項目です。
ウィンドウズサーバーにPCMACLANのような、MacのAppletalk共有機能を追加するソフトをインストールし、Mac側から見るとMacのように振る舞っているのだと思います。
もういちど「オプション」からパスワードの変更をおこなってみてはどうでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
そうしたいところなのですが、パスワード入力時のウィンドウ上に「オプション」設定を変更するボタンがあり、現在(そのウィンドウが出る前に)「名前または…サーバに接続できませんでした」と出てしまうため、その変更ができない状態です。。
もし何か他にいい方法がありましたら教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- Wi-Fi・無線LAN 新しく購入したMacに Wi-Fiが接続出来なかったので、理由が分かる方教えてください! 我が家は「 5 2023/06/02 22:19
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- au(KDDI) ドコモのフリーwifi001docomoがつながりません。 機種はauでosはandlmoid10で 4 2023/01/31 09:16
- Outlook(アウトルック) 「Microsoft Outlook2016」接続のインポートはできますか? 2 2022/07/10 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use の「利用不可」について
-
PuTTY のコマンドラインで rsh ...
-
Win SCP(FTPクライアントソフト...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
シリアル接続でログインするた...
-
Widows7でのブラウザの不具合
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
外付けHDDからのWindowsの起動とは
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
「ホストへアクセスできません...
-
macosxからwindowsの隠し共有ド...
-
文字コードの異なるOS間でTelne...
-
LINUXでつくったFTPサーバ
-
macでインターネットが出来ない?
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
Music Storeに接続できません。
-
「Thunderbolt」って、何に使う...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
FTPでの接続先の初期フォルダに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
セーフモードとネットワークで...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
フレッツに接続でけへーん!!
-
Mac OSX10.3からWindowsサーバ...
-
シリアル接続でログインするた...
-
リモートデスクトップで特定の...
おすすめ情報