
ウェブで不動産投資の登録をしてから山のように投資の案内
が来ています。数社の投資家情報に登録して様子を見ています
が。。。申請しても抽選で落選して投資さえできていません。
年利は数%から10%くらいかなぁ?ヤマワケエステートは応募
が多すぎて当選する気にもならないです。
そう考えると投資先を選べて減税にもなるNISAが一番良いの
か?と思えてきます。ざっくりそんな理解で大きな間違いは
ありませんでしょうか?
iDECOは企業型確定拠出年金ですでに少額を運用しています。
これは老後資金ですね?
資産形成を目指すくらいの投資はする予定はありませんが、、、
ざっくりした認識を確認したいのでアドバイスくださいます
よう申し上げます。
あと。。。銀行の定期預金。。。魅力を全く感じませんがリ
スクがないのが魅力なんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
不動産クラウドファンディングにて資金調達をして、不動産収益の中から一部を投資家のリターンとして分配する仕組みですが、高いリターン率であるがゆえに人気が高まり、資金調達を健全化している側面があり、ヤマワケエステートでは1口1万円と少額から不動産投資が可能な部分が評価が高い理由です。
少しの出資で高いリターンが得られて、投資家はネット上でファンドを選択するだけですので、メリットが高いと思う投資家が多いです。
ただ、投資商品であるが故に元本割れの可能性は否めず、また、仲介業者であるヤマワケエステートが非上場であるため、財務公開がされておらず、不動産価格の下落など大きなリスクが生じた時の不安はあります。
ただ、投資というものに興味がある人で、リスクは避けてリターンのみを狙いたいと考える人は非常に多く、募集時にリターン率の設定が高いと、おのずと人気が高まります。
ただ、トータルリターンが高まるのは、低くても継続したリターンが還元される財務バランスが需要です。
長期運用でコストは均衡化し、一定額の積立で個別元本とそれに伴うリターンが非課税で積み上がるNISAやiDeCoは初期で成長性が乏しいも、長期では成長曲線が右肩上がりとなる安定感があるので、不動産型クラファンとはリストとベネフィットのバランスが異なります。
一般投資家が取り組む投資運用では、低いリターンでも継続することで長期的にシナジーが高くなるような安定した投資が良いとされ、目先の利益にはんだを促されないことが将来の景色を変えます。
少額投資でもドルコスト平均法の応用である積立型投資信託は継続することで成長率が上がる仕組みがあり、また継続によりリスクを低減化します。
NISAであれば非課税効果も助け、iDeCoは全額控除で、高齢期の資金を確保するベネフィットの高いものです。
NISAは手数料や信託報酬が低くい点もメリットです。
定期預金は金利が低く、投資ではなく預ける概念です。
収入の一部を定期口座に配置換えするだけと考えて、後にわずかな金利が付くだけです。
素晴らしい解説で納得できます。感謝申し上げます!!
勉強すれば投資が成功するのなら勉強しますが。。。
政治も経済も予測や操作は困難だと思っています。確かに
自分は勉強不足ですけど。。。
投資をしている人は未来を予測できる予知能力の勉強を
してるのでしょうかねぇ?
質問の趣旨を理解しての素晴らしい回答に敬服いたしま
した。
No.3
- 回答日時:
NISAの対象の上場株式や投資信託は選択肢も多く、流動性が高く、売れない買えないということも無いので投資としてはやりやすいです。
NISAでも投資先を選べますので、何が良いか考えた方が良いです。
初心者の自覚があるなら、投資関係の書籍や雑誌を購入して勉強されると良いと思います。
定期預金はほぼリスク無く、普通預金よりは少し利率が良いのがメリットです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
皆さんは何の投資してますか?
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
4%ルールについて
-
借用書か預かり証どちら?
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報