
人を許すことができません
許せばその事は無かったことになるんですか?傷つけられたことをチャラになんてできないです。
だから許せないことが溜まっていったらもうその人とは縁を切ります。
そうやって友達とも縁を切ってきました。
もちろんそれで孤独になっていきます。
ただこの生き方は賢くないんでしょうね。
許す心は強いだとか、許してこそ素晴らしい
そんな綺麗事ばっかりで反吐が出ます
こいつは用無しだな、利害関係はなくなったと思えばもう切ります。
人を許さないといけませんか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>人を許さないといけませんか?
それが、アナタの生き方なら
別に許さなくてもいいじゃない
>許す心は強いだとか、許してこそ素晴らしい
>そんな綺麗事ばっかりで反吐が出ます
まぁ~価値観だから仕方ない
私は、完璧な人なんていないから
過ちを犯す人は、いるし、
自分もミスをしますのでお互い様
しかし、アナタは、
完璧な人だから他人のミスは許せないのでしょうね

No.4
- 回答日時:
裁判でその気持を鎮め、
次に進む事ができるのでしたら
それが一番だと思います。
ちなみに、こいつは用無しだな、利害関係はなくなったと思えばもう切りますと書かれてますが、
質問者様は、人を利用しようと思われて
人付き合いされてるのですか?
なぜなら、綺麗事ばっかり言う人は、自分には
必要ないのでしょ?それって、「許せない奴に復習しようぜ」と、いう人だったらウェルカムという事ですよね。
私は、傷つけられた事をチャラにはしないほうがいいと思います。私は、素通りしてきてばかりで後悔してます。ちゃんと問題視すればよかったと思っています。
なので、法的に解決できるのでしたら
マスコミ使ってでも解決された方がいいと
思います。

No.3
- 回答日時:
許すと言うのは皆さん勘違いしてますが、嫌な人間を許して仲良くするなどと言うことではありません。
そんなことはできないしそんな事は強いとは言えないし決して素晴らしいとは言えません。
なぜなら嫌な人間に対して仲良くしようとするのはただの偽善だからです。
許すと言うのは、世の中の人間皆愚か者あなたを含めた人間が皆間違ったことをする愚かなことをしてしまうと言うことを理解すると言う事。
この人は愚かだなぁ、と思ったらそういう人に対して嫌なことをやり回したり感情的に怒ったり無視をしたりそういうことをしないと言うことそうすることであなたが成長できる、その愚かな人より学べると言うことです。
1つ上の人間になりその人を見れば許すも許さないもありません、しょうがない人だなと思える大きな人間になればあなたの方が人間として学んだ素晴らしい人間だと言うことです。
きれいごとばっかりで反吐が出る、そういう考えをしている間は相手と同じレベルなんです。
決してきれいごとではありません、自分が幸せになったり人間としてレベルを上げるための学びだと思えばいいのです。
今まで友達とも縁を切ってきたと言いますけど、そうすることで自分が良い人間になり幸せになっていたのならば間違っていないのでしょうがそうでは無いわけですよね?
あなたはそういうことを繰り返し学んでいないんですよ。
せっかく悪い見本が目の前にあるのにそれを見本として学ぶことができないそれが今のあなたです。
人を許すのではなく、人間と言うものがどういうものか理解すると言うことです。
人間とは愚かでくだらない生き物だからこそ学んでいかないといけないこれを理解すると言うことです。
誰でも許しなさいなどと言うのは本当に綺麗事だと思いますよ。
もっと学びましょう人間として。
No.2
- 回答日時:
あなたが傷ついた心は謝ってもらっても治りません。
許す心が美しいとか強いとかそんなのくそくらえですよ。
腹立つ相手とは付き合わないのが最上の手段です。
孤独は最良の味方です。
ただ、別に許さなくてもいいけど、
相手はあなたを許してきたかもしれませんよね。
って考えは頭の片隅にあったほうがいいかもしれません。
ボーダーライン超える前に
ちょっとずつ相手の許せないところをやんわり指摘して、
相手の出方を見るのも策としてはありかなあと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報