
No.3
- 回答日時:
私は脱サラをして現在国民年金のみを掛けており、上乗せのために国民年金基金を5万円、iDeCo3.5万円を掛けております。
預金は定期積金3万円、NISA積立5万円、AI積立2万円を毎月の掛け金として継続しています。
私は投資を生業にしており、株や不動産の投資をしております。
預金の取り組みはやや少なめで、銀行の付き合いで取り組んでいます。
預金は株式の売買をする上で増減を繰り返し、意識して増やすことは致しません。
No.1
- 回答日時:
1/3は安全資産、残りはリスク資産に分散投資というのが基本でしょうね。
10万を定期預金、10万をS&P500、残りは国内の投信か商品(金など)で積み立てていくのが定年まで26年という長期投資の王道でしょう。
投資信託の選択のポイントは手数料の安い証券会社を選ぶということです。選択した投資商品が上がるか下がるかは誰もわかりませんが、手数料の違いは目論見書や重要事項説明書でわかります。はっきり言えば銀行の窓口で投信買うのはその時点で大損です。同じ商品がネット証券なら手数料なしで買えます。2%違えば26年でどれだけの差が付くか、わかりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
4%ルールについて
-
五年で時効になる!?
-
借用書か預かり証どちら?
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報
定年迄は26年くらいあります。