いけず言葉しりとり

生物化学の仕事をする場合、センター試験でそれらの科目が9割取れても、仕事に必要なレベルのほんの序の口だと思います。数学物理が必要な職業は多いですけど、エンジニアみたいに。そんな職業でも数学物理はセンターで満点は当たり前、大阪大学の2次試験レベルぐらいであっても、仕事に使う武器としてはまだ序の口なんでしょうか?

A 回答 (3件)

大学入試は 何処でも 高校レベルですよ。


大学では 高校で習ったことが どうしてそうなるか 等を、
理論的に 学ぶようです。(私は 経験が無いですが。)
どんな仕事をするかによって「仕事に使う武器」は変わってきます。
単に結論が出れば良いなら 高校レベルでも ある程度は 充分でしょう。
新しい事などを 研究するなら、大学院レベルが必要かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 21:34

「センター試験」の中身は高校化学・高校物理・高校数学ですよ?



高校で学ぶものは「基本のキ」に過ぎないものであって、しかも高校で教わるものは「体系的、階層的」なものではありません。どちらかというと、「なぜそうなるのかは理解せずに、ただそういうものだと受け入れて暗記する」ものに近いです。
大学であらためて「なぜそのようになるのか」の根本から学び直すことで、初めて現実の問題解決に応用・発展できる基礎になります。

仕事をするのに必要な化学・物理、そこで使う数学は、大学で学ぶ・学び直すことで初めて「使いものになる」と考えた方がよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 20:30

生物化学の知識等を、仕事に合わせて応用するセンス



数学物理の知識等を、仕事に合わせて応用するセンス

やはり、現実に繋げられるか?が、 
求められているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A