
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
1番怖かったですよベイ
巨人の方が怖くなかった
阪神は佐藤のエラー負けです
つまり、1番怖いのはベイスターズで次が佐藤
阪神はそうでした
パリーグ弱いんでしょうね
レベル差を感じました
No.7
- 回答日時:
とくになにも。
まずセリーグが混セなので
9月みてないの??ずーっとハラハラでしたよ
ソフトバンクは弱いんですよ
ピッチャーが弱い。そしてソフトバンク以外のチームの打線が弱い。
ソフトバンクはリリーフ1人欠けたら終わるチームってことです
なのに舐めてたら勝てませんよ
なお、金萬ほど昨今は後半不利です
夏を超える体力がベテランにはありません
実力が出せぬのなら弱いのと同じです
開幕から,ずっと観てます。3位チームが勝ち上がるには当然ですが、とんでもないハンデが有ります。そして相手は貯金42有るチームです。
No.6
- 回答日時:
やっぱり「浜の番長」リーゼットさんを褒めるっきゃないんじゃないのですか?Gだって長嶋時代にあんなに駒を揃えても常勝って訳にはいかなかったんじゃないのですか?OB広岡はいつも怒ってたよ「これで、何で勝てねんだ」って。
横浜が「大洋ホエルーズ時代、万年最下位から優勝させた、三原マジック」リストラ選手を再生させた「野村再生工場」ヤクルトの主砲大杉をスランプから脱出させたあのコーチ「大杉、月に向かって打て」監督さんって采配のセオリーは決まっとる、そんなに特別なことはやる訳じゃないよ。じゃ何かってば・・金万球団たって不振だと不良債権扱いに成っちゃうよ。No.5
- 回答日時:
DeNAも人気ありますよ。
ただ、数年前から急激に動員数増えてるから勢いが違う感じだし、2017年の雨の甲子園・・気合の違いは感じましたわ。阪神も、一時期、巨人の真似した他チーム4番獲り、広沢、金本、片岡、新井・・から脱却して10年代からファームも良い感じ。戦えてるからOK。
No.3
- 回答日時:
お金で出来るのは選手層の厚さ。
継続的で長いシーズンで効力を発揮します。
最終的に巨人が優勝したのも、9月カープが急落したからだし、
その直前、8月にDeNAも落ちてる。
短期決戦は、その時調子がいいチームが勝つ。
特に日本シリーズは、試合間隔空きますし。
それに同リーグのライバルからFAで引き抜いて飼い殺し・・って今回は無かった。阿部さん尊敬します。佐野とか獲ったりして・・・
我が阪神は・・・理屈じゃないから(泣)
短期決戦で日本一・・じゃなくて、カップ戦扱いで良いんじゃないかと。
日本一は、シーズン後半に交流戦もう1ターン入れて、セとパ、勝ったリーグの1位が日本一として、
ドラフトのウェーバーも1席有利にすれば、他球団もやる気出るはず。
私は、金満球団のやり方を否定はしません。ルール内なら。メジャーも東西の超金満球団が勝ち上りました。しかし、それだけでは勝てない事が証明されてて居るのに何故、そんな戦略を、しないのか?不思議なのです。
日ハムも、今年多いに盛り上げましたが、その選手の多くは全国的にメジャーな選手じゃ有りません。ソフトは、なりふり構わず、山川を取ってもダメ,菅野も巨人に今年、悔しい思いをしたから巨人に骨を埋める気なんか、サラサラない。阪神は、これでフロントは良いんです。去年、優勝したし今年も優勝にからんだ。CS2試合で何億か儲けた。年俸は上げなくて良い。
No.2
- 回答日時:
ペナントレースの後にCSがあり日本シリーズがあるのは周知の事実。
リーグ制覇しただけでは日本一になれません。ようは、CSで投打がかみ合い
勝利の流れをつかんで、日本シリーズでソフトバンクを破ったDeNAが日本一。ゲーム差と戦力だけでは日本一になれないとDeNAが証明しました。
何ゲーム離そうと肝心なところで勝てなかったのが阪神・巨人・ソフトバンクです。この3チームはすべてDeNAに負けました。ので、結果論として
今年はDeNAが一番いい結果を出した球団ということになります。
しかし、相変わらず巨人,ソフトは金で、選手を略奪する方針を変えてません。中日のクローザーを狙ってます。
結局、今年は横浜劇場でした。
巨人もソフトも負けた時の呆然とした顔、特にソフトはエースを立てて対に持ち込むはずがボクシングで云えば、中盤で、ボコボコにされた様な試合
でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報