重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

礼や謝罪ができない人って何割くらい居ますか?


してもらったら「ありがとう」ミスや失敗は「ごめんなさい」と、とっても簡単な事ですけど

A 回答 (14件中1~10件)

みんな出来ないと思うよ。


だって「そう決めつける」のって捉え方次第じゃん
    • good
    • 0

何割かまでは分かりかねますが、条件反射的に言うと人の方が多いかと思います。

    • good
    • 0

何割だと決めるには、「ありがとう、ごめんなさい、を必ず言うべき事柄」を定義し、総数をカウントするところから必要です。


そしてどの程度、それをこなせなかったら割合に含めていくのか。一回でもアウトか、全くしないとアウトか。

全ての人間にマイクとカメラを付け、スースースーパーコンピューターで監視して統計を取らないとわかりません。
黙って頭を下げるのも把握しないと。
    • good
    • 0

調べた事ないからわからないけど


子育て世代が子供に躾けと称して叱ったりしていてもその親自体が
間違えを認めなかったり謝罪できない人多いですし。
子供位じゃないのかな。
大人になるほど プライドが邪魔して
遣らなくなってゆくような気がする。
している方を調べた方が早いのかも。
遣っている人は 数パーセントでしょうね。
頭が良すぎるから簡単な事が出来なくなってしまうんだろうね。
打算。予測・想定。見栄。プライド。
難しくとらえてしまうんだろうな。
    • good
    • 0

そんなにいないと思います


赤ちゃん~とても小さい子は別ですが

自分の周囲には取り敢えずいませんそんな人
    • good
    • 0

私の経験では仕事が出来る人は、ちゃんと挨拶が出来ます。

謝罪もしますよ。
    • good
    • 0

日本人の5割(半分)は言えない人達。


プライドが高いからです。
    • good
    • 1

>礼や謝罪ができない人って何割くらい居ますか?



普通に社会生活を送れている日本人ならゼロです。

ただ誤解してはいけないのは「礼や謝罪をするかどうかを決めるのは自分」ということです。

私は「自分が間違ってない」と思えば、絶対に謝罪しません。逆に「私に一部でも非があり責任がある」と思えば、必ず謝罪します。

でも相手が「お前が悪い」と思っていれば「なんで謝罪しないんだ?」と思いますよね。そして私が「私は悪くない」と思って謝罪しなければ《phjは謝罪ができない人間なんだ》と思い込むわけです。

こういう誤解は往々にしてあるので、私個人は「意見が対立した相手からの謝罪は求めない。自分も間違っていないと思えばしない」というスタンスです。


礼も基本的なスタンスは同じですが、なにかやっていただけるのは《ありがたい》ので、他人が私になにかしてくれた時は礼を尽くしているつもりです。
    • good
    • 0

偏差値低い学校ほど、礼儀やマナーの教育をするので、します



私は相手を見てしたりしないようにしています

だいたい50歳とか60歳のBBAはすいませんを連発するプログラムなので
必ず無視するようにしています

全て生理現象で動くだけで、発言に意味が無いからです
    • good
    • 1

「ありがとう」や「ごめんなさい」をいちいち請求したがる人ってのはロクデモナイという認識の一致は、ある程度はあると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!