重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカってオーディエンスと対話式の漫才(お笑い)が多くて、日本みたいにあらかじめ決められた台本に沿って展開する一種の「劇」みたいなので笑う、とかはあんまりないんですかね?

A 回答 (2件)

コントはアメリカにもありますよ。


日本でいうコントはスケッチと称するようですが。

サタデー・ナイト・ライブはコントと音楽で構成された1975年から現在まで放送され続けるバラエティショーです。
映画「ブルースブラザーズ」や「ウェイン・ザ・ワールド」はこの番組の人気コントシリーズから生まれたものです。

アメリカのプロレス団体WWEのTV放送は試合の合間に控室での選手同士のイザコザヤロマンスやドタバタも見所ですが、それらは全て台本に沿ったコントです。
    • good
    • 0

アメリカの演芸は、酒場やクラブのショーが起源で、酒を飲んだ客が相手から始まっています。

芝居小屋や寄席、お座敷など、割と行儀のよい客の前で演じられてきた日本の演芸とは出自が違うのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A