重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近転職しました。
それで同期の人間に、最初から上から目線で、まるで先輩化のような口調で喋ってくる男が居ます。

その人に紙の書き方を聞かれたのですが、
質問してきた分際で思いっきりタメ口だし、感謝の言葉もまともに言われなかったです。


「オトナ」にわざわざ指摘したりしないし、言っても直らないだろうし、トラブルに成っても嫌だから何も言いません。



質問してきてる分際でタメ口だし、教えても感謝の言葉すら言わない人間をどう思いますか?
皆さんの周りにこういう筋が通らない人間は居ますか?
末路はどうなりますか?

A 回答 (6件)

タメ口がダメだとは言いませんが、感謝の気持ち(ありがとうの一言)はあって当然だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

当たり前だよなぁ?

お礼日時:2024/11/07 13:03

とんでもない人がいますね。


あまりに非常識。
社会経験が浅い人なのでしょうかね。。。
耳を疑うような人もいたものですね。
こういう方の対応は、あなたが取っている特に何もしない。
これが一番で、あとは、なるべくかかわらない。
こういった対応が一番いいでしょう。
この方の末路としてはどう考えてもいい人間ではないので、
社内での評判が落ちて、いずれ居心地が悪いことになるじゃないでしょうかね。
最悪、退職してしまうんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悲惨な末路に成ることを楽しみに待ちます!

お礼日時:2024/11/07 13:02

>それで同期の人間に



それは転職先で「同期」ということですか?
実年齢はどんな関係ですか?

一般社会では
・実年齢が上
・年齢に関係なく、先に入社した方が先輩
・年齢、入社年度が下でも役職が上の者が偉い
という序列があります。
また「同期はみな友達」と考える人もいるでしょう。

そういった序列を意識する集団・人、意識しない集団・人がいることは確かです。
だから、序列をかさに着る人、序列に反発する人、女性大統領や女性総裁・総理大臣の誕生に拒絶反応を示す人も出てくる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間とは難しい!

お礼日時:2024/11/07 13:03

同期ならタメ口で問題ないよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

えマジカ

お礼日時:2024/11/06 21:18

昔、北海道の道内ゼネコンで岩田建設と地崎工業が合併し


岩田地崎建設となりましたが、岩田が吸収した流れです。

岩田とJVを組む機会があり元々の岩田の営業マンが地崎
からきた人に対しての扱いを聞いたことを思い出しまし
た。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ふむ。

お礼日時:2024/11/06 21:19

転職すると、その会社に先に就職していた同期の人間は先輩になり、場合によっては上司になります。


日本の会社では上下関係が出来るので、同期の人間は仕事の上では上で、あなたは下になります。それはしようがありません。
現実をしっかりと受け止めないとね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえ、入社式は同時でした!

お礼日時:2024/11/06 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!