
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戦国時代は武田勝頼の最期を描いた『理慶尼の記』があります。
理慶尼
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E6%85%B6 …
あと、時代が落ち着いてきた江戸初期に、落城時の体験を話した記録がいくつかあります。
おあん物語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%82 …
現代訳 おあむ物語・おきく物語: 戦国女子の落城記
https://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%A …
江戸時代は結構女性作家がでています。知られているだけでも50人以上います。有名どころをWikipediaの項目リンクと共に記載しました。岩波文庫などで読める作品もありますので「著書」の項目を参照してください。
1.1660年生まれで、『江戸日記』を書いた井上通女
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A …
2.1675年生まれで 『松蔭日記』などをを書いた正親町町子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%AA …
3.1732年生まれで『月のゆくへ』 などを書いた荒木田麗女
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E6%9C%A8 …
4.1825年生まれで『むかしばなし』などを書いた只野真葛
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AA%E9%87%8E …
和歌や俳句、漢詩文などでも女性は活躍しています。
No.4
- 回答日時:
柳澤吉保の側室 正親町町子が全30巻に成る、『松陰日記』を書いてます。
『松陰日記』は将軍綱吉と柳澤吉保の間柄を日記として、書いた物の
様です。
柳澤吉保は北村季吟から「古今伝授」を授受された文化人でもありました。
正親町町子は和歌詠みの三条西家に繋がり、古典文学に詳しいので、
柳澤吉保から側室にと望まれ、嫁いだそうです。
No.2
- 回答日時:
江戸時代は幕府が朱子学を第一の学問にしました。
朱子学は男尊女卑の儒教の中でも、最も先鋭的な男尊女卑の学問です。女性が学問や文学芸術などで表に出ることは公式には一切ありません。
舞台芸術では江戸時代が始まった頃に出雲阿国が始めた女歌舞伎が有名ですが、風紀が乱れるという理由で廃止に追い込まれました。
幕末には、葛飾北斎の娘の葛飾応為が絵師として名を残している。北斎からも「美人画にかけては応為には敵わない」と云わせるほどの才能があったようですが、彼女は父北斎の絵を手伝ったり、代作をしたりで、彼女自身の作と認められている絵は非常に少ない。
物語作家として名を残している女性はどうでしょう。時代背景としては女性の名前では売れないでしょうから、男の名前で書いていた可能性はゼロではないと思いますが、私には分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天皇制の起源
-
島原の乱について質問です。 16...
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
昭和の親
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
幕府を教えて
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
読める方いますか
-
義経逃亡の見破り。
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報