
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それを超えたぶんは、一時的に体内の水分量が増えるということです。
体内といっても、飲んだ直後は消化管内にあるでしょうし、時間が経てば
血管内、細胞外液と移行してゆきます。その水分は、飲む直前に脱水があれば
それを補うのに使われるでしょうし、そうでなければ水分が過剰になります。
一時的に水過剰になっても、時間が経てば尿へ捨てられて常態に戻ります。
ただし、水過剰の常態が著しい場合には、「水中毒」を呈する場合もあります。
低ナトリウム血症にともなって、めまい、ふらつき、頭痛、嘔気、下痢など、
著しい場合には錯乱、痙攣、呼吸困難もあり得るし、死亡例もあります。
参考↓
https://healthcare-mgt.com/article/eiyo/hr202305 …
水中毒の多くは、飲水行動そのものが病的である心因性多飲や
熱中症などの高張性脱水に低張補水を行ってしまった場合などに起こり、
SIADHなどの内分泌疾患で起こるものは稀です。
敢えて根性で多飲しようと思っても、水中毒が起こるほどの量の水分は
胃が張って、飲み続けられるものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして医学の治療法の基本は...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
【ごぼう茶】牛蒡茶を買いまし...
-
【とうもろこし茶】トウモロコ...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
白血球、血小板の減少の原因。...
-
【医学・熱中症でガラガラ声に...
-
白血病、血小板の減少の原因。...
-
血管の青筋
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
病名
-
血管の青筋
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
おすすめ情報