重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自己愛が強かったり、自分に都合が悪くなると話をすり替えて相手のせいにしたり、自分が有利になるように仕向ける、繊細なのにやたらとプライドが高すぎて指摘してきた相手を罵倒する人は自分で自覚することがないと思いますが、一生、改善することはないのでしょうか?

A 回答 (5件)

改善はないね。


あるとすれば、足を引っ張りあうか。
http://otasukeman.pupu.jp/1-children-01
    • good
    • 0

どこにでもいる自分勝手な人ですよね。

軽薄な関係しかないと思うので無視でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

自覚&努力しない限り改善はないように思います

    • good
    • 0

それでもマジに頭を打って怖い目を見た時、性質が今度は一時的に逆転する可能性はあるよね。


異常に怖がりになって隠れてしまうとか笑
うーん。何回か雲隠れみたいな真似をした。
まあ性質が変わってないから、数ヶ月〜一年位で目に付くところにひょっこりシラーっと出て来たりの繰り返しやったなあ笑
そういう風に意識的にいじってやれたら面白い存在かもしれん。私の場合は自分ではなく周りの人が面白がってやってたんやけど
    • good
    • 0

ガツンと頭を打つ事でも無い限り、あの性質あの性格は治らんやろうね。

何でもかんでも他人のせいにする。カッコつけて政治の批判をする。身内に有名人が居たら自分の自慢として利用する。
指摘されたらキレる笑(キレてもええけどこっちは完璧な弱み握っとるからどうにもならんけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の性格のヤバさに気づけないまま死んでくのはかわいそうだなと思いますが、しょうがないですよね^^;;

お礼日時:2024/11/12 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!