重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

医者と言う健康管理のプロの方でも脳梗塞になることはありますか?

A 回答 (5件)

ありますよ。


夜勤とか緊急呼び出しとかで徹夜とか、そういう過酷な医療現場もありますからね。
睡眠不足は脳梗塞の原因の1つです。


>医者と言う健康管理のプロの方

「医者の不養生」って言葉を知らんの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/15 13:39

如何に予防措置を取ろうが血管の中は常時監視できませんから、起きる時は起きます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/15 15:24

そりゃありますよ。

医者の不養生なることわざがあります。
医者だって、過酷な医療現場で徹夜したり、ろくに寝てなきゃ睡眠不足での脳梗塞あり得ます。
所詮医者だって人の子なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/15 13:38

医者の不養生という慣用句があるくらいですから


患者の身体は気遣っても
自分のことは無頓着ということはあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/15 13:39

あるでしょう。


医者の不養生、という言葉もあります。

それに、不養生でなくても、病気というものはいろんな条件で発症します。
すべて完全に防げるものではないです。
もし防げるのなら、医者に限らず、金に任せて健康対策できる金持ちは病気知らずの長生きのはず。
世の中そんなことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/15 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!