
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NISAは利益に対して非課税措置があり、積立であれば断然NISAです。
暗号資産は取引所の運営者が展開し、株や投信のような現物資産が無く、取引情報を暗号化して、いくつかにまとめてブロック化し、それを鎖のようにつなげていくグロックチェーン技術を利用した仮想取引です。
本来、通貨は発行元の政府が保証をしていますが、暗号資産はその保証がありませんので、取引所を運営する企業が破綻すると資産は保証されません。
また、分離課税ではなく、累進課税であるため税率が高いのと他の金融商品との損益通算が出来ない問題があります。
安全性や安定性、保全、世界シェアなどの総合的側面で積立枠でのNISAが良いことは間違いないです。
No.4
- 回答日時:
つみたてNISAは2023年までで無くなり、現在はNISAのつみたて枠に変わっていて、成長枠で個別株も購入できます。
NISA口座で投信を積立購入するのと、仮想通貨を積立購入するのがどちらがお勧めかと言う質問であれば、投信と違って仮想通貨は企業などの価値の裏付けのない資産で長期投資には向かないので、積立なら投信の方が向いてます。
NISA成長枠で個別株を比較的短期に売買するのと仮想通貨との比較なら、投資スタイルによっては仮想通貨の方が望ましいこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
五年で時効になる!?
-
皆さんは何の投資してますか?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
為替ですが、もともとは1ドル=...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報