重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちまたの飛行機、車、2輪、自転車の一般的なタイヤって
ラテックスにカーボンブラック製であってますかね?
まず100%化学合成ゴム製の一般タイヤは無いで良いですかね?

A 回答 (4件)

>ちまたの飛行機、車、2輪、自転車の一般的なタイヤって


>ラテックスにカーボンブラック製であってますかね?

「一部に含まれる」という意味ではあっていると思いますが、一般的な「~製」という言葉の解釈としてはあってないとおもいますよ。たとえばブリヂストンはこれだけの材料を紹介しています。そして「一部」と言っているのは、それ以外は企業秘密ということです。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/technolo …
    • good
    • 0

100%化学合成ゴム製のタイヤだらけですが?


天然ゴムでは対候性、耐久性がまるでダメ、温度変化に対しても脆弱です。
カーボンブラックだけではそれらを補いきれません。
    • good
    • 0

天然ゴム=ラテックス


なんて知識聞きかじって舞上がっているだけのようでもあります。
「カーボン」、と「カーボンブラック」では何が相違あるの?。
顔料その他で黒色が必要な時、コットも耐候性があるのがカーボンなんです、そんな場合くらいです、「カーボンブラック」と使われるのは。
    • good
    • 1

日本と韓国のタイアメーカーに製造機械を納めてました。


一般的なタイアであっても材質はもっともっと複雑ですよ。
そんな簡単や無い。
(たしか天然ゴム製の方が高いし)
特にトレッド面のゴムは、企業秘密の塊だそうな。
スリップサインが出る1.6㎜の処で、材質が変わるのもご存じないでしょうね。
工場のセキュリティーも厳しかったですよ。
そのメーカー製のタイア履いて無いと、工場とは別の離れたところに停めないといけないルールも昔は有った。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!