重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5年付き合った彼氏のことについて。

私には学生時代から社会人まで、5年間お付き合いをしている彼氏がいます。

大変優しく私を思ってくれる彼だと思っていますが、
結婚がしたいと思っていましたが、それを目前にして、
一点だけ気になることがあります。

それは、私が用事があって少し家に戻らないと行けなくなった時、母がいたのですが、
彼には外にいるように伝えましたが、母がせっかくだからと家に入れてくれた時です。
普通は急でも、お邪魔しますや、名を名乗ったりするものかな。と、私は思っていたのですが、
彼は母が聞くまで挨拶ができませんでした。

母に初めてあったのはたまたまでしたが、その時はもうお互い社会人になっていました。

母には、挨拶できない子?寡黙な子なんだね。と言われ、それからは、会う度に、ちゃんと挨拶した?と聞くようになっていたと思います。
私がフォローすれば、いいのかな。と思っていました。

でも、こういうのは、どれだけ、彼が優しくても、拭いきれないモヤモヤになるのでは、と少し心配をしています。

正直、私には優しいというだけかもしれませんが、、。
あまり、お友達との交流がない人なので、私にもよく分かりませんが。

皆さんはどう思われますか、、?
ご意見を聞きたいです。

A 回答 (5件)

まだ若そうですし、内向的な感じですので緊張感などもあって挨拶ができなかったのだと思います。


そういう人って時々居ますよ。
社会人でも色々で、いい歳になってもロクに挨拶ができない人も居ます。

彼が意識を変えないと今後誰に会っても挨拶ができず、その度に常識を疑われたりあなた(彼女や妻)のせいにもなりかねません。

結婚を考えている相手であれば、お互い未熟な所は指摘しあって改善しなければなりませんのできちんと話し合ってみてください。

こういう時に真の人間性が分かりますし、もしもそれで彼氏が真摯に受け入れないのであれば結婚は保留にしてもいいぐらいです。

まだお若い様ですから色々な事があると思いますが、一つ一つ乗り越えていきましょう(^^)
    • good
    • 1

その場を見ていないので何とも言えないです。


しようと思っていたら
お母さんに何か言われてタイミングを逃したとかないですか?
まぁちゃんと仕事しているなら
大丈夫では…
あまり調子のいい人もどうかなと。
例えば
お店などで
店員さんに対してどうなのかも
判断基準になると思います。
    • good
    • 0

挨拶がなかった程度のことでごちゃごちゃうるせー母親だなと思いました

    • good
    • 0

その様な細かい事で不満やモヤモヤするなら別れた方が良いです。



貴女に彼は支えられないかと。

日本人女性は男性や彼を否定するしか脳が無いので仕方がありません。

礼儀がない彼とは別れて下さい。
    • good
    • 0

礼儀作法は大切ですからモヤモヤするなら辞めた方がいいです。

5年も付き合ってまだ親にもあっていないのはヤリ目、そりゃ挨拶などしません。親と話す=結婚を承諾した行為と見られますから避けますしまともに話しはしません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A