重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

肺まで大きく息を吸い込むのが続けて出来ない理由は何ですか?一度肺まで空気を吸い込んで次出来るまで大体どのくらいの時間が必要なのですか?

質問者からの補足コメント

  • 肺までは吸い込めるが、お腹の中まで吸い込むと言う事。大きく息を吸いこんで胃の中まで入ってくる感じ。

      補足日時:2024/11/18 09:14

A 回答 (5件)

吸気よりも呼気のほうが長いのが普通ではありますよね。


呼気があまりにも長い場合には、喘息や肺気腫の可能性もありますが。
参考↓
https://www.kango-roo.com/learning/2330/
    • good
    • 0

的外れな回答かも知れませんが・・・「運動不足」。


普段から運動不足だと、肺にいっぱい空気を入れることが難しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこと聞いてません

お礼日時:2024/11/18 14:56

息を吸い込んでもハイの中で酸素と二酸化炭素の交換が行われるだけで、肺が空っぽになるわけではない。


肺の中の空気をできる限り吐き出して空っぽにすれば、次の新しい空気を吸い込めます。
    • good
    • 0

>続けて出来ない理由は何ですか?


知らん。
吐き出せば吸えますよ
健常者であれば10秒かけて吐き出せばほぼ全出しかと。
    • good
    • 0

吸い込みきったら、吐き出さないと吸い込めません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなこと聞いてません

お礼日時:2024/11/18 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!