重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

廃品業者に依頼した場合、3LDKの家だとどのくらいの費用がかかりますか?
ゴミ屋敷ではなくごく一般の家です

質問者からの補足コメント

  • 部屋は3LDKですが、引越しをしてだいぶ物が少なくなったので、大きな物だと食器棚が2個、本棚、2段ベッド、冷蔵庫、エアコン、テレビ台、カーペット、ハンガーラックなどがあり、あとは食器類やら細かな物などです。
    東京ですが40万はボッタクリですか?妥当な金額ですか?

      補足日時:2024/11/19 15:12

A 回答 (5件)

神奈川県で年寄りの住んでいたアパートの整理で分別をしたんですが


量が多すぎてゴミ捨て場には出せないと清掃局に聞いたら分別毎の
回収車3台で来てくれて運んでくれました、1台に付き5千円でした。
ゴミ収集場所にレンタカーで運んでも高くはないし、2t車1台2人で
5万円もありました、エアコンは使えるなら置いていけると思います。
    • good
    • 0

その位なら10万から20万が普通ですね。


軽トラ1台に乗る程度でしょうから。
軽トラ借りて市の処理場に持ち込むのが一番安いです。
    • good
    • 0

廃品など不要物の処分のことでしょうか?



以前にフトンも含めて「廃品引取りできる便利屋」に処分を依頼したところ、軽四トラックで引取りにきて、軽四トラックに積めるだけ積んで10万円でした。
ただし、引取り物はまとめて引取りやすい場所に置いておくことが条件です。

フロンがあるエアコンの取外しは許可業者でないと出来ません(フロン排出抑制法で規制されています)。室内にある冷蔵庫などは運び出しまで業者にさせると費用がかさみます。
テレビも含めた白物家電の廃棄は、これも法律(家電リサイクル法)によって処分費用がかかります。
なので、40万円が妥当かどうかは何とも言えません。
    • good
    • 0

No1さんのおっしゃるとおりです。



10年ほど前に母親の家を整理したときには2DKの部屋20万の見積もりでしたね。ですので50万円程度じゃないでしょうか。

もっともNo1さんのおっしゃるように地域性もありますから確実なことはいえません。
    • good
    • 0

廃品回収業者というのは、地域性もあれば業者ごとに異なる値段になります。


本来、家庭から出る廃品は一般廃棄物なんですが、一般廃棄物処理業者は小規模な所ばかりですので、大量になると違法と知りながら産業廃棄物処理業者が扱うしかない闇の産業なんです。
本当に大ざっぱな所で言うと、家電や家具まで全部出したとして、50~100万円は覚悟しておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!