
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>仮に覚えて無いとか言われたらって思うと
これ割とあるあるですよ。
バイト先のGSに中学時代の担任/理科教員が来た際に挨拶したら「あ、あ~」って絶対忘れてるって反応されました。
あと、数十年ぶりの中学時代の同窓会でもっともかかわりが大きかった担任のところにいっても「ああ、確か~~」くらいの感じで、さらには別生徒のことについて「あの頃の子の子はこうだったよね」とか話されて微妙な感じが、、初恋のあの子は変わらずきれいで覚えてくれてたからいいやと自分で自分を慰めた次第です。
逆に覚えてくれていて、さらには弟も担任していた(相当世話になった)先生は「ああ、覚えてるよ、特に○○(弟)は好きだったなぁ」ということもあります。
まずは、声掛けしてみてもいいかなと思います。
そして覚えていなくても、お世話になったのは事実なら、「あの時はお世話になりました」って伝えるのでもいいのかなと。
No.2
- 回答日時:
ベテランの先生ほど今まで教えて来た生徒の数も膨大ですから覚えていない可能性もあります。
しかしそれでも良いじゃないですか。質問者様が先生の事を覚えてくれていた。それだけで先生はとても嬉しいものです。
声を掛ける時には先生に恥をかかせぬよう『〇〇先生ですか?私〇〇年卒の〇組だった〇〇です。』と言いましょう。
自分の名前も明かさずに『覚えてますか?』などと先生の記憶力を試すような質問は厳禁です。
No.1
- 回答日時:
先生は結構顔は覚えていると思いますが、名前は忘れているかもしれません
毎年新しい人を覚えなければならないので昔の人は忘れないとやってられません
お互いにバツが悪くなるかもしれないので店員のまま話しかけずに仕事以外の時に街でばったり会ったときにしたらどうでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職した職場
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
非正規だからって
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
これまでの人生において、
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
リュックの口が開いていたのに、、
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
通報されるでしょうか?
-
これって代行作業じゃないです...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
ジェネギャの例を教えて
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
色白の若い女性たちを見かける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報