
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
合法です
強盗は躊躇なく叩き斬る
常識です
日本は犯罪者に優しいとか泣き言を言ってるアホがいますが、やられる前にヤル、ヤラれたらヤリ返すは世界の常識
非常時に法律などゴミや糞と一緒
犯罪者の命と一緒です
No.5
- 回答日時:
>日本だと日本刀が合法ですか?
日本刀は銃刀法によって規制されておりレジの近くにおくなどということは銃刀法違反となり検挙されます。
>護身用になにが良いですか?
熊用のスプレーがあります。それが一番効果的でしょう。
No.4
- 回答日時:
#2でおまんす。
・日本刀はすぐ持てる、警察への届け出は不要でk1選手も自宅に保有と書いてますよ?
いやぁ、知りませんでした。それなら直ぐに日本刀を所有すれば良い話ですやんwww
・窃盗犯は必ず武器を持っている
クルクルパーな補足読みました。
窃盗と強盗の違いも分かってない…。ひょっとして中学生?
No.3
- 回答日時:
日本にはサスマタ(刺股)があります。
講習会を受けてから常設しましょう。
外国の賊は拳銃使用しますから店側も拳銃を用意しています。
銃の取り扱いに馴れているし、毎年実射訓練を受けていますから誤発などしません。
あの9・11事件の前やけどね、ワシ、ニュジーランドに魚釣りに行ったんじゃ。
山に近い町の釣り具屋で今釣れているルアーやフライをしこたま買ってVISAのゴールドカードで支払ったら、
「旦那、これから山に入るならコレも要らんけ?」
鍵のかかったショウケースに案内されれた。
中にはS&Wリボルバーやカセット式自動拳銃がぎっしり詰まっていた。
「ダメや ワシ、Japanese や」
「そやったなぁ、ほんならこっちゃはどーじゃろか?」
見せてくれたのは大きくてまるで鉈(なた)のようなフィッシャーマン・ナイフじゃった。
治安は良いと言われるNZでも白人は武器を携帯するもんやなぁて、再認識しましたで。
結局ワシはまったく人気の無い沢では竿を出さんじゃった。
モンスターが出るかも知れんと考えたからやったが、ナニも出んかった。
あ トラウトヤマメの良い型は出たよ。
ニッポンヤマメよりパーマークが綺麗じゃった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
親子でやっておきたい防犯対策
夏休みのこの時期、子どもには自由な時間が増え、遊びに出かける機会も増えると思う。日が長いからとうっかり遊びすぎて帰りが遅くなることもあるだろう。だが、新潟の女児殺害という痛ましい事件などもある。防犯対...
-
教えて! しりもと博士:第7話「保護」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
新手の迷惑電話?
-
泥染め体験
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
実母が我が家に人を留守中に勝...
-
開いてるロッカーの外し方
-
空き巣について
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
近所の人の対処方法について教...
-
車の鍵紛失しそうになりました...
-
現行犯以外の無免許運転について
-
チェーン
-
家の郵便ポストと開けて帰る人...
-
夜中の3時に防犯カメラに映っ...
-
カスハラ
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
この玄関ドアを開けれないよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
珍しいペットや物で釣って、絡...
-
空き巣について
-
家の固定電話に早朝(朝5時頃...
-
新手の迷惑電話?
-
夕食後、何時間後に寝ますか
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
鍵の複製について
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
ネットで食品を注文。 カード支...
-
会社での録音録画行為
-
向かい側のマンションのベラン...
-
X(旧Twitter)の鍵RT、鍵引用が...
-
チェーン
-
防犯カメラについて
おすすめ情報
窃盗犯は必ず武器を持っているので木刀やシャッター棒なんか全く役に立ちません。
プロをなめすぎです。