重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この間わかった事ですが、
母親の家の実家に22個の土地と、一個の家があります。


調べてみた結果、両親が生活保護でも関係なく、放置する場合には、負担金として20万かかると記載していました。

両親は、そんな金はなく、これは最終的に放棄するには、
自分がなんとかしないといけないという事でしょうか?

自分の親は本当にカスで、ゴミで毒親です。
貧乏な家に生まれたせいでこんなことになる。

みんな土地関連で悩んでると両親は言っていました。そんなことはないと思います。

質問者からの補足コメント

  • 努力しても、これ資格取っても貧乏毒親のせいでこうなる

    改めて人生は親ガシャだと思いました


    自分になんのメリットもないしょうもない土地や、家を相続しないと行けないなら、俺は自殺でもします。

    親が貧乏なせいで、子供にまで迷惑をかける。

      補足日時:2024/11/24 20:01
  • 土地の家の件は、2人で隠していたようです

      補足日時:2024/11/24 20:02
  • 自分の考えとしてはこうです。
    家&土地を相続する→両親金ない(生活保護でも免除なし)→いつまでもスルー→自分に相続の件やそれに基づく金問題が降りかかる


    違いますか?

      補足日時:2024/11/24 20:07
  • 誹謗中傷はやめましょうね
    小学生でもしませんよ

      補足日時:2024/11/24 20:16

A 回答 (1件)

相続放棄すれば問題無いでしょう。

弁護士とかに頼むと高いですが、戸籍書類の取得だけ行政書士に頼んで(高くても数万)、申請書は自分で書けばOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A