
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> イーサネットとは何ですか??
LANの規格の1種で、現在では、LANの大部分がイーサネットです。
> また、CSMA/CD方式って何ですか??
LANでは、一瞬をとらえると、どれか一つの端末だけが送信しています。送信したがっている端末が複数あるときに、どれに送信を許可するかを決めることを送信権制御と言いますが、この方式の一つが、CSMA/CDです。
グループでカラオケに行ったとき、マイクが空いていれば早い者勝ち、マイクの奪い合いになればジャンケンみたいなやりかたをCSMA/CDと言います。
> CSMA/CD方式には10BASE5や10BASE2などがありますが、
どういうものなんですか??
既にご指摘があるように、イーサネットの種類です。意味は
10:10Mbpsの伝送速度。100やそれ以上も出来ている。
base:ベースバンドと言う事ですが知らなくていいと思います。
5や2:使用するケーブルの種類
5・・太い同軸ケーブル(500mまで延ばせる)
2・・細い同軸ケーブル
T・・対より線(電話線)
F・・光ファイバーケーブル
No.1
- 回答日時:
イーサネット Ethernet とは、おもにLANで使われるネットワークの規格(IEEE802.3)のことです。
使われるケーブルによって、10BASE-5、10BASE-2、10BASE-Tなどの種類があります(混在も可能)。
http://yougo.ascii24.com/gh/06/000650.html
CSMA/CDというのはEthernetなどで使われる通信モデルの名前で、まあネットワーク上で交通事故が起こらないようにする交通ルールみたいなもんです。
http://yougo.ascii24.com/gh/76/007636.html
※若干混乱があるようですが、10BASE-5や10BASE-2はCSMA/CDの種類ではなく、Ethernetの種類です。
参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/06/000650.html , http://yougo.ascii24.com/gh/76/007636.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
TEIとは?
-
ケーブルの芯の数について
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
8芯のケーブルと4芯のLANケー...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
LANボードおよびケーブル(1...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
パソコンに挿しているLANケ...
-
LANケーブルの長さを調べたい
-
イーサネットケーブルとLANケー...
-
アローズタブレットとpcの接続...
-
有線LANでケーブル15mでも...
-
LANケーブルは何メートルまで?
-
100BASE-TXで8極4芯
-
電話線の「4局2芯」と「4局...
-
Intel 810EのPCのHDDを大容量に...
-
跡を残さずに壁にLANケーブルを...
-
LANケーブルについて
-
フラットLANケーブルの被覆むき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ケーブルの芯の数について
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
TEIとは?
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
スマホ画面をTVで
-
イーサネットケーブルとLANケー...
-
壁からの謎のケーブルの正体は?
-
電話線の「4局2芯」と「4局...
-
プレナム定格?
-
LANケーブルについて
-
ドアを開け閉めするとネット回...
-
フラットLANケーブルの被覆むき
-
トークンリングの基本機器構成
-
光ファイバは、電気ノイズの影...
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
RJ11コネクタに使用するケーブ...
-
LANケーブルは何メートルまで?
おすすめ情報