
お世話になります。
当方もイヨイヨWIN11にしようとしたらCPUがi5-6400で対象外とのこと。
そこでアマゾンで見たら、i5-7500程度のPCにWIN11が入っているようですがこれは無理に入れただけで使用しているうちに何か問題が発生する可能性があるのでしょうか?
第8世代と記載が有ればCPUがMSのCPU適合表に無くても問題ないのでしょうか?
i3でも10100なら適合表にあるので、i5-7500よりもi3-10100の方が安心なのでしょうか?
適合CPUの世代が第8世代以降と書いてあるのですが、適合表では世代が古くても、クロック数?が10000以上であれば良いとの記載もあるようなのでi3でもクロック数が大きければ第8世代より小さくても問題ないということでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Core i5-6400 だと第 6 世代ですので、下記の Windows 11 インストール要件から外れていますね。
CPU は、Intel なら第 8 世代シリーズ以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降になります。Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
このように Windows 11 対応していない CPU を搭載しているパソコンに、Windows 11 を非正規にインストールしたパソコンは、巷にあふれています。これは、そうしないと売れないからです。非正規に Windows 11 をインストールすることに関しては、違法性は無いようですが、Windows Update やバージョンアップが何時までできるのかは、全く保証されていませんね。そのリスクは常にあります。中古販売店で、このことをちゃんと告知しているのかどうか、甚だ疑問です。
一応、CPU が第 8 世代以降であれば、マザーボードを含めて Windows 11 のインストール要件には合致しているでしょう。CPU を除いた他の条件は、下記の通りです。
・UEFI モードでインストールされていること。
・BIOS/UEFI は、セキュアブートであること。
・システムドライブが、GPT フォーマットであること。
・マザーボードが、TPM2.0 対応であること。
・メモリは 4GB 以上、ストレージは 64GB 以上で、できれば SSD であること。
CPU の適合表には、漏れているもがあり完璧ではないです。Microsoft はその後、新しい適合表を発表していて、漏れたものなどを追加しています。その中には、第 7 世代の Intel CPU も幾つかあるようです。
Windows 11 バージョン 22H2 および 23H2 でサポートされている Intel プロセッサhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …
Windows 11 バージョン 22H2 および 23H2 でサポートされている AMD プロセッサ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …
非正規でインストールした Windows 11 のパソコンは、私も使っていますが、Windows Update もできて、バージョンアップも可能ですから、今のところ問題はありません。しかし、あくまでも自己責任で使うべきものです。
"適合 CPU の世代が、第 8 世代以降と書いてあるのですが、適合表では世代が古くても、クロック数?が 10000 以上であれば良いとの記載もあるようなので i3 でもクロック数が大きければ第 8 世代より小さくても問題ないということでしょうか?"
→ 性能の問題ではありませんね。上記の適合表に無いものは、基本的に弾かれます。
適合表に無いものは、下記のような方法で非正規に Windows 11 を入れるしかありません。
Windows 11 超楽に古いPCを無条件に24H2にアップグレードする方法 ← 最新
https://pc.asobu.co.jp/upgrade-to-windows11/
私は、HP の古いノートパソコン Core i7-640M を 「Rufus」 を使って作成した Windows 11 インストール USB メモリで、これでアップグレードしました。現在 23H2 になっていて、Windows Update も正常に行えています。問題は感じませんね。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
一応ご回答にある非正規アップデートしてみようかと思いますが、すんなり行くとも思えないのでダメそうならPC購入、という選択肢で行こうと思います。
No.4
- 回答日時:
>>これは無理に入れただけで使用しているうちに何か問題が発生する可能性があるのでしょうか?
未確認情報ですけど、裏技で非対応のパソコンにWin11をインストールした場合、この先のUpdateで、裏技インストールができても動かなくなるという話がネットで流れていました。
まあ、「それはそうなったときに改めて考える」っていうことで、第7世代以下のCPU搭載パソコンにWin11をインストールしたパソコンを使えばいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Window 10 を普通のルートではなく 11にできるそうですが、 どうやってやるのですか?
Windows 10
-
no bootable devices foundが出てしまう
Windows 10
-
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
-
-
4
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
5
windows11 24H2アップデートが途中で止まる
Windows 10
-
6
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
7
家にノートパソコンが二つあります。 AのノートにあるAV動画150GBファイルを、Bのノートにそっく
ノートパソコン
-
8
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
9
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
10
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows 10
-
11
無線通信端末の相性について
ノートパソコン
-
12
【Windows11ノートパソコンの異常】Windows11ノートパソコンが起動中に
ノートパソコン
-
13
windows11で音が出ない
デスクトップパソコン
-
14
USB機器の接続が切れることが最近頻発しているのですが、、、
デスクトップパソコン
-
15
自宅で使っているノ-トパソコンを買い替えしようと思っています。(W11のPC購入したい) 普段は働い
ノートパソコン
-
16
ノートパソコンを買いたいのですが、10万くらいの予算。 この本体価格の他に、どのくらいの費用がいりま
ノートパソコン
-
17
パソコンのログイン、ログオフについて
デスクトップパソコン
-
18
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンの音声が出なくなる
ノートパソコン
-
20
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11のアカウント
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
windows10から11にアップグレー...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
コマンドプロンプトとターミナ...
-
システム復元とアンインストー...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
win11を23H2から24H2へ
-
常駐しているプログラムが必要...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報